5月初旬の定植を目指して、4月10日にポットに播種したとうもろこしと枝豆ですが、今年は発芽が遅かった。
とうもろこしは播種から10日経過して4/20に発芽を確認
枝豆は播種から14日でやっと発芽。
今年は播種した後に保温しなかったので、朝晩に冷え込みがきつかったため発芽の遅れとなったのではないでしょうか。
この調子だと5月の連休中の定植は無理かもしれない。
~13年目の野菜作り記録~
じゃがいもの植付は15日過ぎを予定していたのですが、天候と自分の時間の折り合いがつかず今日にしました。
ところが、慌てて植えたので写真を撮るのを忘れてしまいました。 残念!!
でも、畑は久しぶりなので他の野菜の報告します。
まずはブロッコリー。 鳥に葉を食べられて防虫ネットでカバーしていましたが、立派な花蕾ができ早く収穫しないと花咲きそうでした。
いちごは開花を始めました。
玉葱は順調そうに育ってます。
去年もそうだったが、カビにやられないか心配です。
最後に畑じゃなくて庭の状況なんですが、
サニーレタスが発芽しました。
5日に播種してから6日目ですが、もしかしたら既に昨日発芽していたかも?
引き続き不織布をかけビニールトンネルで保温。