ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: 大根

  • 庭にも秋野菜

    新しく区分けした庭にも1週間前にいろいろ種を撒きました。

    庭は6ブロックに分けていますが、そのうち2ブロックは夏から ”ナス”と”オクラ”がまだ収穫中なので4ブロックだけ新しくなっています。

    Aブロック:ホウレン草 9月20日播種

    Bブロック:ブロッコリー 9月20日播種

    Fブロック:大根 9月20日播種

    Eブロック:にんにく 9月20日植付  写真無し

    Cブロック:ナス収穫中、
    Dブロック:オクラ収穫中

    現在の庭の形
    各ブロックの間は防草シートを張り、多少傾斜をつけて表面の排水を考慮した。

  • 白菜 定植

    9月7日にポットに播種した白菜を定植した。

    本葉がまだ2-3枚なのでちょっと早いけど問題ないと思う。

    6本植える予定だったが、発芽率が良く100%だったので12本全部植えた。
    当然防虫ネットを被せました。

     

    大根の間引き土寄せ

    大根は播種して10日目、3粒ずつ種を撒いていたので間引きしました。
    本当は3本から2本そして1本と徐々に間引きするようですが、面倒なので一気に1本へ間引し土寄せしました。

     

    ブロッコリーは追肥、土寄せ

    ブロッコリーは定植から14日目、追肥をした後、支柱を立てて倒伏しないようにしようと思っていたのですが、まだ15cmくらいだったので、支柱は止めて土寄せだけにしました。

    次回は支柱を立てます。

     

    , ,
  • 大根 播種

    今日は大根播種

    大根 防虫ネット
    大根 防虫ネット

    大根は移植に向かないので、畑に直接播種。

    近隣の大根農家も最近播種してますがマルチをしてないので、こちらもマルチをせずに播種しました。

    でも、こちらは農薬を使わないので、防虫ネットは必須です。

    大根の種も昨年購入の残りなので発芽率がちょっと心配。

     

    いちごの状況

    来月には新しい場所に移植予定です。

     

    , ,
  • 枝豆定植

    枝豆の苗作りに失敗し、20本できる予定が10本しか育ちませんでした。
    仕方がないので後追いで20本分ポットに播種していますが、こちらも10本分くらいしか目が出ていません。
    とりあえず、後追い分は定植までまだ時間がかかるので、最初の10本を定植しました。

    10本なので畝に1列で植えました。
    後追い分が育ってきたら、隣にもう1畝作って植える予定。

    畑のその他の状況ですが、
    今日から春大根の2回目播種分の収穫です。 あと5本育ってます。

    いちごはまだまだ収穫できそうです。

    じゃがいも、とうもろこし、さつまいもは順調らしい。
    収穫はまだ当分先です。

  • さつまいもの植付

    さつまいもの植付時期としては少し早いけど、暖かくなってきたのでいいかな?

    今年は ”紅はるか” 10本。 昨年より1月早く植えました。

     

    今日の収穫は、とても大きないちごと大根。

    大人の親指がすっぽり隠れるくらいのいちご。

    大根もすごく立派な形でした。 同じくらいのものが3本採れました。
    2月7日に播種した大根はこれで終わり。
    まだ育成中の3月15日に播種した大根(写真右)が次に控えています。

  • 大根といちごを収穫

    春大根は2月7日に播種したもので、2ヵ月とちょっとで収穫となりました。
    昨年より少し早いかと思いますが、太り具合から見ると収穫が早すぎたかもしてません。

    いちごは、まだ、この1個だけですが立派な形で色もいい。

    ,
  • 苺がもうすぐ!

    いちご

    いちごが赤くなってきた。

    大きさも十分。

    周りにも後に続く実が沢山。

    大根も大きくなってきました。

    庭の方では、本日、とうもろこしと枝豆の種をポットに撒きました。
    連休明けくらいに畑に定植する予定です。

  • 大根 トンネル撤去

    4月に入ったので予定通り、大根のビニールトンネルを撤去しました。

    春大根は時期をずらして2回播種しており、1回目が2月7日、2回目が3月15日。
    2回目の播種分はまだビニールトンネルをしてありましたが今日撤去。

    まだ寒い日もあるかもしれませんが、日中暑くなりすぎるのでトンネル撤去。

     

    今日いちごに実がついているのを発見。
    よく見ると、いっぱいできているので期待できそう。

    ,
  • 春大根 間引き

    15日に2回目の播種した春大根の発芽と間引き。

    播種5日目、このタイミングで間引きはちょっと早いと思うがやってしまった。

    ビニールトンネルでかなり暖かい環境なのかなー?

     

    1回目に播種した大根は45日目でこんな状況です。

     

     

     

  • 春大根 2回目の播種

    2月に播種した1回目の大根は約40日経ちそれなりに育った。

    今日は2回目の播種(6本分)
    まだ、ビニールテントが必要かなと思っているが
    もしかしたら暑すぎるかもしれない。

    3月5日播種の大根
    3月5日播種の大根