ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: にんにく

  • 久しぶりに庭の状況

    昨年は、秋以降の庭の状況をお知らせすることがとても少なかったことを反省しています。

    2025年になって庭の野菜も収穫するのみとなっておりますが、まだ1ヵ月くらいは大きな変化はないでしょう。

    庭Aブロック ほうれん草

     11月7日に播種して、やっと2月に収穫状態になってます。

    庭Bブロック 早生玉葱(ソニック)

     11月16日に50本定植しました。 今年は条間に藁を敷いてみました。

    庭Cブロック 大根

     9月24日に播種していて、5本できるはずが4本しか育ちませんでした。

     1月11日に1本目を収穫し、今日2本目を収穫しました。 あと2本。

     写真撮り忘れました。

    庭Dブロック ブロッコリー

     8月17日にトレイに播種し、育苗後9月17日に定植しています。

     今日、初収穫でした。

    庭Eブロック にんにく

     9月15日に植付て、10月7日に発芽しました。

    庭Fブロック 春菊

     11月18日に播種し30日に発芽しています。

     まだ食べられる大きさになっていない。 今年は生育悪い。

    庭Gブロック 九条太葱

     2回に分けて播種しており、1回目は8月13日、2回目は9月2日。 どちらもトレイに播種し、その後定植しているのですが、成長度合いが全然違っています。

     写真の上段が最初の播種分、下段は小さくて見にくいですが2回目の播種分です。 ちゃんと育つかどうかわかりません。

  • にんにく発芽

    にんにくは以前失敗した経験があり、ずっと止めていましたが、なんとなく又やってみようかなとおもいホームセンターで買ってしまいました。

    種となるにんにくを購入したのは8月12日なのですが、植え付けるには流石に早すぎると思い一月待って9月15日に庭Eブロックに定植(15個)。

    にんにくの発芽は植付から15日~30日と幅があるようですが、今回は最初の発芽が13日目、全部発芽したのが18日目でした。

    4日だけでずいぶん成長するんですね発芽が出揃った10月3日と同じ画角で4日後の10月7日に撮った写真が真ん中です。

  • サニーレタス定植

    葉物野菜の中で一番好きなサニーレタスについて、今年は1件も記述していないことに今日気付きました。

    庭Fブロック サニーレタス
    庭Fブロック

    毎年のことですが、サニーレタスは3月初めから
    スタートしており、今年も庭Fブロックでトンネル栽培始めてました

    3月5日に播種したものは既に収穫終了し、現在は4月12日に播種したものを収穫中。

    今回定植したのは、5月15日にトレイに播種し水耕栽培用のLEDライトで育てていたものを庭Eブロックに植えました。

    ちなみに、庭Eブロックには昨年からにんにくを育てていたのですが
    完全に失敗でした。 昨年は良かったのになー。

  • 庭にも秋野菜

    新しく区分けした庭にも1週間前にいろいろ種を撒きました。

    庭は6ブロックに分けていますが、そのうち2ブロックは夏から ”ナス”と”オクラ”がまだ収穫中なので4ブロックだけ新しくなっています。

    Aブロック:ホウレン草 9月20日播種

    Bブロック:ブロッコリー 9月20日播種

    Fブロック:大根 9月20日播種

    Eブロック:にんにく 9月20日植付  写真無し

    Cブロック:ナス収穫中、
    Dブロック:オクラ収穫中

    現在の庭の形
    各ブロックの間は防草シートを張り、多少傾斜をつけて表面の排水を考慮した。

  • にんにく収穫

    家庭菜園をやるようになって初めてのにんにく収穫です。
    昨年の10月末に植えたので、ちょうど7ヶ月で収穫となりました。

    にんにく収穫

    収穫はしてみたものの、これでよかったのかどうかがわかりません。

    まだ、玉が小さいような気もしますが、もともと買ってきた種も小さかったのでこんなもんかと。

    2~3日干してから、根と茎を切って又日陰に吊るすということですので、玉葱と同じような扱いなんですね。

    次回はもっと大きな種を買おうと思います。

  • 庭の状況

    今日はきゅうりと茄子の暴風対策を外しネットと支柱を設置

    *きゅうり(庭Aブロック)

    きゅうりネット設置 ネットを設置して誘引の準備

    ネットといっても麻ひもを張っただけ。

     

    *ナス(庭Cブロック)

    ナス支柱立て

     

    支柱を1本だけ立てた。

     

    *トマト(庭Fブロック)

    トマト定植1週間後

     

    1週間前に定植した。

     

    *オクラ(庭Bブロック)

    オクラ発芽してます5月3日に播種。

    5月13日発芽。

     

    *にんにく(庭Dブロック)

    にんにく収穫期昨年10月末に植付。

    そろそろ収穫時期を迎えるが?

     

    *サニーレタス(庭Eブロック)

    収穫も終盤に来ているが、再度種を撒くか考え中。

  • きゅうり&なす 定植

    今日はきゅうりと茄子を庭に定植しました。

    定植後に仮支柱を立てないで、ビニールで風対策です。
    苗はホームセンターで各70円。(安い!)

    庭Aブロックにはきゅうり3本を定植。

    庭Cブロックにはなす2本定植

    庭Bブロックには、近々オクラを播種の予定。

    庭Fブロックには、トマトを定植予定。
    これは3月初旬に播種して育てている苗で、定植まであと10日くらいかな?

    にんにく

    庭Dブロックは6月収穫予定のにんにく。

    先日の強風で1本折れている。

    初めてのにんにく栽培なので収穫が楽しみ。

    サニーレタス

    庭Eブロックはサニーレタス収穫中。

    3月5日に播種したものが収穫の真最中。

    4月3日播種分が手前で育ってきてます。

  • にんにく追肥

    今日はにんにくに追肥。
    最近雨がほとんど降らないので土が乾燥しきっています。

    感想には強く、湿った状態は好まないということですので
    水やりをすべきか迷っています。

  • にんにく初挑戦

    にんにく栽培に挑戦します。

    庭Dブロックで玉葱の予定を変更し、にんにくを育てることにしました。
    初めてなのでどうなるかわかりませんが、玉葱と栽培サイクルがほぼ同じなので丁度いいかなと思い切り替えました。

    1週間前(10/28)に8片植え付けたのが、今日、6本の発芽を確認。