ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: じゃがいも

  • ジャガイモ発芽

    今年は3月15日に植え付けたジャガイモですが、今日やっと発芽しました。

    昨年よりちょっと遅い感じ。
    発芽したといってもまだ出そろってはいません。
    ちゃんと芽が出たのは3個、芽が出かかっているのが3個、残り16個はまだまだのようです。

  • 畑の状況

    畑は3月15日にジャガイモを植え付けましたが、まだ発芽していません。
    それ以外は植付や収穫がないので、草むしりくらいしかやることがない状態。

    3月2日に苗を購入して定植した、サニーレタスとサンチュとブロッコリーは少しづつ大きくなっている感じ、でもやはりトンネル作った方がよかったかも。

    庭から移植したサニーレタスもよく見れば少し大きくなったかかと思いますが、やはり寒さに勝てないっていうところかな?
    九条ネギはずいぶん育ってきました。

    玉ネギはここ1月でたくましく育ってきたので、6月の収穫に期待が持てます。

     

     

  • 種ジャガ購入

    種じゃが種ジャガを購入しました。

    今年も、毎度お馴染みキタアカリ1kg。

    近所のホームセンターで328円。

    今日から浴光催芽開始です。

    植付は3月中旬予定。

    去年は植付時に堆肥とプランターの土を間違えてしまったので、今年は絶対間違えないぞ!

     

  • アンデス赤 収穫

    アンデス赤昨秋のジャガイモ(アンデス赤)が採り忘れていたのか、1本芽を出していたので春植えに準備したキタアカリの横に植えておいたのですが、やっと茎が枯れてきたので収獲してみました。

    キタアカリはとっくに収穫済みで、収穫量はたいしたことなかったのですが、このアンデス赤、一本でこれだけ採れました。 粒が大きい!
    来年はキタアカリやめよかな?

  • じゃがいも収穫ととうもろこしの防鳥

    じゃがいも
    じゃがいもの残りを全部収穫
    (アンデス赤1本残し)
    1週間前より粒がそろってきた感じがする。
    ただ、年々収穫量が減少している気がする。

     

    とうもろこしの防鳥対策
    この先、また雨が続くようなので、とうもろこしの鳥対策をしておくことにした。 今年は黄色い糸で挑戦。
    50cm間隔は少し広すぎたかも?
    後日修整するつもり。

     

     

  • 落花生の定植とジャガイモ収穫

    農作業はなかなか予定通りにいかないものです。

    ここのところ雨が続き、今日やっと晴れたと思ったら、今夜からまた雨の予報でおまけに台風が近づいてくるということで来週も雨が続くらしい。

    しかたないので、まだ早いが落花生の定植とジャガイモの収穫を・・・・

    落花生落花生 定植15本

    上の段は 千葉半立
    下の段は おおまさり
    千葉半立ちは苗が3本余った。 どうするか思案中。

     

    ジャガイモ 半分くらい収穫

    全部収穫するつもりで畑に向かったのですが、まだ茎は枯れていないし、掘ってみても芋は小さいので半分以上残して中止にしました。 雨が止むまで待ちましょう。

    昨年秋に収穫したはずのアンデス赤が1本目を出していたので植えておいたのですが、今、開花の真っ盛り(写真右端)。

     

    とうもろこし 防風対策

    台風が接近するということなので、再度防風対策しました。

     

     

     

     

  • とうもろこし間引き

    ポットで育てた とうもろこし、定植してから12日で間引きをしました。

    風が強かったのでついでに土寄せ。
    背丈は20~25cmで順調に育っており、風による倒伏も今のところない。

     

    とうもろこし以外の畑の状況も順調だ。

  • 5月5日の畑の状況

    昨日定植した枝豆の条間にミントを植えました。

    毎年やってますが、カメムシ対策には有効だと思います。

     

    じゃがいもの花が咲きました。

    まだ一輪だけですが、とてもきれいで、すがすがしい感じ!

     

    現在畑は全て埋まっており、
    一番手前がとうもろこし、その次が玉葱、その先がジャガイモ、一番奥が枝豆。

  • じゃがいも 芽かき土寄せ

    芽の成長の差が大きく、まだ、育っていないものもありますが、本日、芽かき土寄せしました。

    周りの畑では既に花の咲いているものも見かけます。それに比べるとちょっと成長が遅いかなと思っています。

     

    玉葱はまだまだという感じですが、玉葱らしくなってきました。

    ,
  • じゃがいも 発芽

    昨年より植付が2週間ほど遅かったので、芽が出揃うまではまだ時間がかかるのは当然ですが、既に16個中11個が発芽していました。

    後1週間くらいで出揃うかもしれない。