いちごの花を見つけました。この時期?って感じ。
寒くなってきたのでビニールでトンネルを作りました。
11月14日に2回目の定植をした白菜に防虫ネットをかけました。
やはり白菜は大きくなるまで防虫ネットが必要です。
今日の収穫
~13年目の野菜作り記録~
さつまいもはシルクスィート。
植え付けてから今日で125日。
シルクスィートの収穫適期は植付から130日から140日らしい。
今日は葉っぱ整理と試し掘りをしてみた。
丁度良い大きさと思う。 1株だけ掘ってみたが、4個できていた。
来週木曜から日曜の間で全部収穫しようと思う。
長葱も収穫(石倉一本葱)。
昨年の4月に播種して庭で育てていたが、水はけが悪く日当たりも悪い場所だったので生育が悪く、収穫できるレベルにないのに春を迎えとう立ちしてしまったので、短く切って日当たりも水はけもよい畑で再生させていたもの。
その他の状況
白菜と九条葱は順調。
ホウレン草は、うまくいかない。
昨日、白菜を定植しました。
9月1日に7.5cmポットに播種して約20日育苗してました。
1月後くらいに又10本くらい植える予定。
今日は九条葱も定植しました。
九条ネギは8月中旬にトレイに播種して、
15㎝くっらいになったとき8cmくらいにカットし、
その後伸びて20cmくらいになってました。
畑に半分(12)、庭に半分定植しました。
でも、発芽率はちょっと少ない。
なぜだろう?
もしかしたら石灰多すぎたかも?