ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2013年9月

  • 毛虫 発見

    にんじんの葉(多分キアゲハの幼虫)とブロッコリーの葉に虫発見!!

    出来るだけ薬は使いたくないので、1匹くらいは大目にみてそのままにしてきました。

    DSC01112 DSC01113

  • ブロッコリーの成長

    DSC01114

    ところどころ虫に食べられていますが かなり大きくなりました。

    イマイチ形がきれいではないのですが もうちょっと丸く整ってくるのでしょうかね。

    これは蕾の状態で食べるものなんでしょうか?あれ?花って咲くのでしょうか?収穫は何時ごろ?。。。と分からない事だらけの私達。

    調べてみても???が多く 結局は「まっ いいかあ~」とのんきに楽しく畑作業しています。

  • ニンジン抜いてみた

    DSC01111

    細いものが多くて食べるところが少ない。

    やっと1本だけそれなりに育ったものがありました。嬉しい~♪

    細いのは千切りにして 葉っぱはかき揚げに混ぜて天ぷらにしました。

    青臭さがなくなり 甘く美味しく食べられました。

     

    ,
  • オクラの身長

    DSC01119

    そろそろ終わりかも。枝先についてる蕾の数が減りました。

    本当に良く生りました。

    一番大きく太く成長した株は130cm程になりました。

     

     

  • 落花生 まだ早い?

    DSC01123

    収穫時期が分からないので 掘ってみる事に。

    わっ!いっぱい付いてる♪・・・でもまだ小さい。。。

    やはり早すぎたみたいです。

    家に帰って調べたら 葉や茎が茶色になり始めたら・・・と書いてありました。

    採りあえず大き目の殻を外し 塩茹でにして。味は良かったです。

    DSC01120 DSC01121 DSC01122

    ,
  • 白菜

    あまり厚く撒かなかったので ほどんど間引きの必要がないようです。

    数日間でこちらもグン!と大きくなりました。

    130924_113847 130924_113921

  • 大根

    大根はもうこの状態、りっぱな大根の葉っぱに成長しています。

    だた虫食いが多いので囲った方がいいのでしょうか?

    130924_113957 130924_113938

  • サニーレタス

    ここ数日の天候が植物の成長にいいのか 春先に撒いた時よりも早く育っています。

    もう双葉もしっかりしてきました。

    130924_113829 130924_113814

  • 順調に育っている大根

    大根

    9月8日に種まきしてから8日間経過して、それぞれ順調に育っていますが、中でも大根が一番元気です。

    サニーレタスとほうれん草はちょっと元気がない。

     

     

  • 台風18号の爪痕

    台風の爪痕1台風の爪痕2台風の爪痕3

    台風18号の強風にさらされ、きゅうりネットが無残な姿に!

    オクラもかわいそうな状態になっていました(写真 上)

    きゅうりネットは支柱が折れていたので、何本か補強を入れて修復し、オクラは添え木をしてあげました。

    両方とも、根っ子が浮き上がったりしてダメージ大きかったので今後が心配。

    きゅうりネット おくらに添え木