2本とも順調に育ってくれました。
しかし、ここ10日以上まったく雨が降っていません。水遣りに通う毎日。。。1本収穫してみました。曲がってイマイチ瑞々しさが足りません。雨乞いしたくなる今日この頃です。

~13年目の野菜作り記録~

後から植えた枝豆を 今日 全部収穫しました。
先に植え枝豆から1.5ヶ月くらい後に植えたのですが、時期が暖かかったためか こちらの方が成長が早いと感じていました。 しかし、ここ2週間くらい実の成長がほとんど止まっており、その割りに虫にやられている部分が増えているようなので、まだ早い気がしますが思い切って全部収穫しました。 最初に植えて物から比べて だいぶ小粒で虫食いも多かったです。
最近の暑さと、雨不足が影響しているのでしょうか?
だいぶ元気に育ってきました。
どのようにブロッコリーが出来るのか興味津々です。
もう少し株を増やしたいな。
先週、間引き土寄せしましたが、写真を見る限り、まだ、間引きしたほうが良さそうです。
参考書によれば、発芽から50日くらいが一番大切な時期で、乾燥と肥料不足に注意する必用があるとのことです。
そういえば、肥料をやってないなー!
1回目のとうもろこしと枝豆があった場所が大きく空いています。
先日石灰を撒き 耕して休ませています。
今1番蔓延っているのは落花生・・・花が付いていた茎(?)が土の中に入っていくのが見えます。
大きなギザギザの葉っぱはオクラ 黄色の花がとてもきれい。
2回目とうもろこしを全部収穫してしまいました。
枝豆(2回目)も もう少しで収穫できそうです。