庭Dブロックにサニーレタスの2回目の定植をしました。
ポットに播種したのが4月3日ですから22日後の定植です。
前回と今回の2回共、苗から定植という形でやってみましたが、
結果、サニーレタスは特別な理由がない限り、直播のほうがうまくいくということがわかりました。
とうもろこしと枝豆の苗づくりも今回苦戦。
播種から12日間経過しているのに
とうもろこしは13本、枝豆は8本しか発芽していません。
とりあえず、今日追加で播種しました。
~13年目の野菜作り記録~
とうもろこしと枝豆の苗つくりスタート。
今年は、今までの作り方を変えてみることにしました。
写真のように、ポットをやめてより小さいトレーに播種しました。
発芽したら9㎝ポットに鉢上げしようと思っています。
なぜかって?特に理由はありません。気まぐれかな。
うまくいくかどうかはわかりません。
種はダイソーで2袋100円。
枝豆は1袋26粒入っていました。
とうもろこしは1袋10粒だったので発芽率を80%くらいと想定し3袋購入。
3月3日にポット播種したミニトマトは順調そうに育ってますが、
現時点でこの大きさが順調なのかよくわかりません。5㎝くらい。