ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: ブロッコリー

  • 23日目の春菊&4ヶ月目の九条葱

    播種から23日目の春菊、だいぶ春菊らしくなってきましたが、まだ食べるところまではいきません。

    九条葱はポットに播種してから約4か月、定植から約3か月、葉葱としては十分食べられる大きさに成長しています。

    今日は玉葱に追肥もしました。

     

    今日の収穫

    白菜、ホウレン草、サニーレタスと脇芽のブロッコリー、写真がないですが大根も収穫

  • いちごが開花

    いちごの花を見つけました。この時期?って感じ。
    寒くなってきたのでビニールでトンネルを作りました。

     

    11月14日に2回目の定植をした白菜に防虫ネットをかけました。
    やはり白菜は大きくなるまで防虫ネットが必要です。

     

    今日の収穫

     

  • 今日の収穫

    今日の収穫

    白菜、大根、ブロッコリーは豊作で食べきれない状態。

    ホウレン草と長葱は食べるスピードに合わせて収穫できている。

  • ブロッコリー収穫

    8月15日にポットに播種、9月11日に定植したブロッコリーを収穫。

    大きな花蕾に育った。 同じくらいのが他に5本できている。

    ホウレン草とサニーレタスも収穫した。

     

    プランターに播種(11月19日)した春菊が昨日6日目で発芽。
    畑に播種した春菊は春菊らしい姿になってます。こちら20日目です。

  • ブロッコリーに追肥土寄せ&白菜定植

    10月24日に2回目の定植をしたブロッコリーに追肥土寄せ。

    防虫ネットを開けて追肥と土寄せ、そして最近雨が降っていないので水やり。
    10月1日に定植した方は既に花蕾ができ始めている(11月5日報告)。

     

    今日は2回目の白菜の定植も行った(7本)。
    1回目の定植は9月19日に10本で、防虫ネットをかけていたが、とても窮屈そうになっていたので外してやった。

     

    11月5日に播種した春菊は発芽しています。

    大根はかなり大きくなってきており、そろそろ収穫です。

    , , ,
  • 玉葱植え付け

    玉葱植え付け予定通り玉葱の植付を行った。

    今年は苗の購入はせず、全部自宅でプランターを使って育苗。

    売っているものよりかなり小さい苗だった。
    約170本。

     

    ブロッコリーの中心をのぞいてみると小さい花蕾ができ始めている。

    ,
  • ブロッコリー2回目の定植

    2回目のブロッコリー定植(10本)

    今回10本定植しましたが、6本は防虫ネットで覆い、4本はすでに育っている株の畝の中に一緒にしました。

    ブロッコリー

     

    1.5か月前に1回目の定植をしたブロッコリーは、既に防虫ネットの中で窮屈そうな状態に育っており、本日ネットを外しそれを新規に定植した畝にかぶせました。

     

  • 2回目の大根播種

    大根

    1回目を9月の初旬に播種したが、今年はなぜかうまく育たない。

    計画ではすでに大根顔を出している頃なのだが、まだ葉っぱだけ。
    いろいろあったので葉の大きさもマチマチ。

    手前の穴の列に2回目の播種をした。

     

    白菜とブロッコリーはとても順調。

    , ,
  • ブロッコリーの定植

    8月15日に7.5cmポットに播種したブロッコリーを約1月育苗しました。
    今年は徒長しないよう気おつけて育てました。
    本日、畑に定植。

    今回6本植えて、1月後に再度6本植える予定なので、またポットへ播種予定。

     

    1週間前に播種したホウレン草と大根ですが、
    ホウレン草は全然発芽していません。昨年余った種を使ったのが敗因だな。
    大根は半分くらい誰かに食べられたと思われる。


    ホウレン草は新しい種で再播種しよう。
    大根はちょっと暑すぎるかもしてないので防虫ネット外しました。

  • ブロッコリーと九条ネギ

    9月に定植させるためのブロッコリーと九条ネギが発芽。

    ブロッコリー発芽ブロッコリーは7.5cmポットに播種しました。

    時期が早くて熱すぎるのと、水のやりすぎのためか、いつも徒長してしまうので、今年は少し水やりを制限しながら挑戦。

    今回第1弾なので次はポットではなくトレイに播種し、鉢上げでポットに植替えしたいと思う。

     

    九条ネギは4cm角のトレイに播種。 白ネギより九条ネギのほうが簡単みたい。

    ,