~13年目の野菜作り記録~
株が大きくなり 花(蕾?)らしいのもが出来てきました。
但し 葉っぱには多くの青虫が!穴だらけになってしまいそう。。。
何か対策をしようと考えています。
猛暑と少雨を乗り越えた畑には今、おくら 地這いキューリ 落花生 ブロックリー にんじん 秋なすが育っています。
やっと涼しく 適当なお湿りもあるようになってきたので、空いていた場所に サニーレタス(8月に撒いたものは全滅) 白菜 大根 ほうれん草の種を撒いてみました。
無事に育ってくれたらいいのですが。。。
だいぶ元気に育ってきました。
どのようにブロッコリーが出来るのか興味津々です。
もう少し株を増やしたいな。
きゅうりを植えつける時に1本枝が折れそうになり 土を載せて応急処置、ダメもとで水遣りを続けていたら 何とか生き延びたみたい。
2本とも元気に育っています。
レタス 二十日大根ももう芽が出ています。
空いたスペースに次は何を作ろうか?と色々お店を見たり 調べてみましたが、夏場のこの季節は苗も種もあまりなく・・・。
じゃがいも跡地にブロッコリー(左)と地這きゅうり(右)を植えてみました。
その間に、また、サニーレタスと
二十日大根の種を蒔いてみました。