ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: じゃがいも

  • ジャガイモの花

    ジャガイモの花が咲きました。 収穫まで後1ヶ月くらい。

  • 植付1ヶ月のジャガイモ

    *ジャガイモじゃがいも

    9月2日に植え付けて約1ヶ月目。
    すべて20cm超に育ってきました。
    こんなに雨ばかりの日が多くて
    大丈夫だろうか?

    *大根

    大根
    大根は想像以上に大きくなっていた。
    こちらも播種から1ヶ月。
    上側にちらっと見えているのは、2週間遅れで播種したもの。

     

    *ブロッコリー

    播種から2週間。ブロッコリー

    今年は晴れる日が少なく、畑仕事はほぼ1週間置き、でも、なんとかなるもんだね!

  • やっと晴れた畑の状況

    ずうーと雨でしたが、やっと晴れたので畑の様子を見に!

    ジャガイモは成長の差が大きいのですが、だいぶ育ってきました。

     

    大根は最初に植えた方(下段)は1本立ちに間引きしてやりました。

    大根

     

    落花生を含めすべて順調でした。一安心。

     

    ブロッコリーは、今回は発芽していました。

  • 久々に畑の状況

    今日は朝6時頃ドシャ降りの雨だったけど、8時頃から晴れてきたので午後に畑へ!

    落花生は相変わらず変化もなく順調に見える。

    ジャガイモはやっと芽が出た(2週間)。
    はっきりわかるのは1ヵ所だけだったが、よーく見るとほとんど芽が出かかっていた。

        よーく見て>> 

     

    次は大根、5ヶ所中1ヶ所だけ育ってない。 そこも合わせて6ヶ所追加で播種。

    ブロッコリーは発芽しなかったので改めて6ヶ所播種。

      プランターに保険で育苗>> 

     

  • 秋じゃが植えました

    畑8月末に植えようと思っていましたが、台風の影響で雨が多くてやっと今日植えました。

    昨秋は”デジマ”でしたが、今年は”アンデス赤” 上手くできるかなー?

    あまり大きくならない品種のようなので25cm間隔で14個植えました。

    また、大根5本とブロッコリー3本も播種。 黒マルチを張って半分使用し、残り半分は同じものを時期をずらして播種の予定。

  • 落花生の状況と 次の準備

    そろそろ秋植えのジャガイモの準備。
    落花生以外に何もなくなった畑の草むしりをして植える場所を耕しました。

    落花生は子房丙がまだ少ない感じ。


    右の写真(畑全体)で上下に落花生があるり、間にジャガイモの予定。
    今回は”アンデス赤”という品種にしてみました。
    26日前後に植えようと思っています。

    ,
  • じゃがいも収穫

    じゃがいも収穫しました。
    本当は、晴れの日が2日続いてから収穫しようと、明日(土曜)を予定してましたが、都合で今日(金曜)収穫となりました。 雨が上がったばかりなので本当はよくないんだけど。
    じゃがいも 17Kg  全部で17Kg

    庭に植えたのも若干あるので、結果としては種芋1Kgで収穫20Kgオーバーです。

    収穫前の状態 収穫前の状態

    ,
  • じゃがいも試し掘り

    もうそろそろという段階なので、1株だけ試し掘りしてみました。

    もういいかな?
    16株あるはずだから、結構な量になりそう。

  • 枝豆&とうもろこしに追肥、土寄せ

    とうもろこは随分丈が伸びてきた。 先週くらいから雄穂も出てきている。

    今日は、枝豆&とうもろこし に追肥と土寄せを実施。

    ジャガイモは一部葉が枯れ始めた じゃがいも

  • 枝豆のカメムシ対策

    今日は、枝豆のカメムシ対策をしました。

    庭で育てているミントを枝豆の条間に植えました。
    毎年やってますが、結構効果あるみたいです。


    既に枝豆の花もさいていました。

    畑全体  畑全体の写真
    初めて見た ジャガイモの実   ジャガイモの実
    まるでミニトマトみたいです。