今日はジャガイモ畑にかけていた不織布をはずした。
先日1本しか出ていなかった芽が、10本くらい出ていた。
よく見ると、土を持ち上げて今にも出てきそうなところが多くあり
とりあえず種芋は全て腐らなかったように思える。
あと1週間くらいで芽が出揃うかもしれない。
~13年目の野菜作り記録~
今日はジャガイモ畑にかけていた不織布をはずした。
先日1本しか出ていなかった芽が、10本くらい出ていた。
よく見ると、土を持ち上げて今にも出てきそうなところが多くあり
とりあえず種芋は全て腐らなかったように思える。
あと1週間くらいで芽が出揃うかもしれない。
本日、晴れたのでじゃがいもを植え付けましたが少し後悔!
昨日の雨で土がかなり湿っていたので、まづいと思いつつも作業してしまった。
これは、種芋が腐ってしまう大きな要因になってしまう。
今まで完璧に準備してきたのに、最後で大きな失敗をしてしまった。
( 皆さん!くれぐれも土の良く乾燥した状態で植え付けてください )
植付途中の状態を写真で撮るつもりだったのですが忘れてしまい最後の状態だけになってしまいました。
不織布を掛けて終了。 芽かきするまで1月くらい、保温の意味でかけておく予定です。
作業途中の写真が撮れなかったので、イラストを描いてみました。
30cm間隔、条間60㎝
深さ約10㎝。
全部で22個。
上手くいけば3月20日過ぎには芽が出る予定?(腐らなければ)
ジャガイモ浴光催芽10日目になりました。
少し芽が見えてきました。 なかなか良い感じです。
久々に晴れたので畑に行ってきた。
*白菜
胚軸切断接ぎ木法で育てていた苗は上手く育っていないので、結局何もしないでそのまま育った苗を本日定植。
時期的にはかなり遅いので大きくならないかもしれない。
*大根
8本植えて既に4本は食べました。本日5本目を収穫。残り3本。
( この他に庭でも6本育っている。 食べきれない。 )
*ブロッコリー
やっと30cmくらいまでになったので支柱を添えてやりました。
*ジャガイモ
そろそろ葉が枯れ始めるはずだが? 当初の計画では今月末収穫予定。
*ホウレン草
こちらはどうも失敗のようだ。ほとんど育っていない。 原因は?
最近、晴れの日が少なくて畑に行く日も少ない。