ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: じゃがいも

  • 5月19日の畑

    今日は、とうもろこしと枝豆に土寄せしました。(マルチの上から)

    アオムシ
    とうもろこしにアオムシ発見。
    3匹捕獲。 被害は3本。
    とうもろこしを食べるアオムシって初めてです。

    じゃがいもは順調そうです じゃがいも

    畑全体 畑

  • じゃがいもの開花

    じゃがいもの花が咲きました。 植え付けから64日。

    収穫はまだ1月以上先になる予定、6月末~7月中旬かな?

  • とうもろこし を 畑に定植

    ポットで育てた苗、そこそこ大きくなってきたので畑に定植しました。(22本)

    とうもろこし   防風対策

    昨年までは、畑に直接種を蒔いていましたが、今年からは水の無いところなので、
    水遣りの一番必要な時期(発芽から間引き頃まで)は自宅で育苗をし、
    その後畑に植え替える方法にしました。
    そして黒マルチを使用することで定植後の水遣りも抑える。
    枝豆、落花生も苗の植え替えで対応予定。
    この辺りは風が強そうなので防風対策もしました。

     

    畑の全体  畑

    • 一番奥のエリアは落花生の予定
    • その手前は今日定植したとうもろこし
    • その手前はマルチだけ張った、枝豆の予定
    • 一番手前は育成中のじゃがいも

     

    ちなみに、じゃがいもは種芋植え付けから58日目

  • 芽かき後の じゃがいも

    芽かき、土寄せ後の種芋植え付けから52日めのじゃがいも

    順調に育っているみたいです。

  • 芽かき、土寄せ

    6週目(種芋植え付けから43日)になったじゃがいも

    芽かき、追肥、土寄せを行った。(ちょっと早かったかな)

  • じゃがいもの芽が出揃う

    種芋を植えてから38日目、16個植えた芋から全て芽が出ていた。
    たぶん、5週目(35日)前に出揃っていたと思われる。

    一番右の写真は、畑の全体を写したもの。 4m×5mでまだ じゃがいも しか植えてない。
    この後、とうもろこし、枝豆、落花生を植えていく予定。

  • じゃがいも 発芽

    じゃがいもがやっと発芽 発芽

    16個植えたんだけど、まだ、たった1本だけ。
    やはり、植える前の芽だし作業をちゃんとやらなかったのが原因で遅いのだと思う。
    芽が出揃うまでまだ1週間はかかるだろう。

     

  • じゃがいも植え付け

    今日、予定通りじゃがいもの植付をしました。

    20個植える予定が、なぜか16個になってしまった。
    植え付け間隔を予定より5cm長くしてしまったこと、また、
    畑の寸法が思っていたより20cmくらい小さかった結果です。

    じゃがいも

    植え付け方法は、
    土の準備として石灰は撒きませんが、昨年度に借りてた人が何を植えていたか分らないので、連作障害を抑える目的で炭を潰したものを少し鋤き込みました。
    初めての試みなので効果のほどは分りませんが、今年は畑全体に使ってみようと思っています。

    畝の高さ10cmくらい、種芋の間隔は40cm(ここが5cm失敗)、列間は60cm、種芋と種芋の間に牛糞堆肥と化成肥料です。 明日、天気予報では”雨”なので水遣りはしませんでした。

     

  • じゃがいもの準備

    土曜日に種芋の植付をすることにした。(晴れる予定なので)

    浴光催芽をしていたが、まだ芽が育っていない。大丈夫か?

    今日、種芋を半分に切って、2日間切り口を乾燥させる!!

  • 本日の収穫

    じゃがいもジャガイモを全部収穫しました。(3kg)

    試し掘りで収穫したものと合わせて合計4kg。

    種芋1kgで収穫4倍って不作かな?

    春植えの去年は、種芋2kgで収穫30kg。

    秋植えのジャガイモは難しいのかなー?

    * カブとホウレン草もついでに収穫。 カブはだいぶ大きくなってきた。