今日は朝6時頃ドシャ降りの雨だったけど、8時頃から晴れてきたので午後に畑へ!
落花生は相変わらず変化もなく順調に見える。
ジャガイモはやっと芽が出た(2週間)。
はっきりわかるのは1ヵ所だけだったが、よーく見るとほとんど芽が出かかっていた。
次は大根、5ヶ所中1ヶ所だけ育ってない。 そこも合わせて6ヶ所追加で播種。
ブロッコリーは発芽しなかったので改めて6ヶ所播種。
~13年目の野菜作り記録~
やっと秋野菜の種蒔きシーズンです。
庭の畑の各ブロックにも種蒔き開始
まずはAブロック、今日大根の種を植えました。
Bブロックは、もう少し涼しくなってから ほうれん草の予定。
Cブロックは、ブロッコリーの予定だが、無計画に落花生を植えてしまったので、これを収穫してからということにしています。
Dブロックは、秋ナス収穫を期待して待っていますが、空いてるスペースにサニーレタスを先週待つ播きました。まだ発芽してません。 サニーレタスの後12月末頃に玉ねぎの定植予定。
Eブロックは、白菜の予定ですが、これは直播しないで苗を作ってから10月下旬くらいに定植の予定。
Fブロックは、現在オクラができており毎日収穫してますが、本日空きスペースに春菊を播種しました。 春菊の後にはそら豆の予定。
これで、庭の6ブロックの栽培ローテーションが決まった。