ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: 大根

  • 畑のホウレン草収穫

    庭Dブロックのホウレン草を食べつくしたので、いよいよ畑のホウレン草を収穫することになりました。

    ホウレン草はかなりおいしそうに育っていました。

    ついでに大根と白菜、大根は18㎝くらいで短めでしたが太さはありました。
    白菜は以前虫にだいぶ食べられていたもので、外側を剥いていったら小さくなってしまいました。

    ブロッコリーは収穫しませんでしたが、花蕾は11㎝くらいまで大きくなってます。

     

  • 15日ぶりの畑、白菜収穫

    前回採った白菜をやっと食べ終わったので、15日ぶりに畑に来ました。

    今回の白菜も40㎝くらいの大きなもので、また食べ終わるまで結構かかると思いますが、鍋のシーズンですから早いかも。(まだ3個採れる)
    ついでに大根も1本収穫、こちらはミニ大根なので30㎝に満たないもの。
    我が家で消費するにはちょうどいいサイズかも。

    ーー 畑の他の野菜たちの状況 ーー

    *ブロッコリーは花蕾が6~7㎝に成長してます。ブロッコリーの花蕾

     

    *ホウレン草はそろそろ食べごろ

     

    玉葱*玉葱は何とか定着したかなって感じ

     

    九条ネギ*九条ネギは大きく育てる予定。

  • 白菜収穫

    白菜を2個収穫しましたが、今までになく非常に大きくなっていてびっくり。

    周りの葉っぱを取り除いても40cmくらい。

    大根も1本採りました。
    今年は大根も白菜も大きく育ってくれてありがたい。

     

    ブロッコリー畑の他の野菜はまだ収穫まで時間がかかる。

    ブロッコリーは葉は大きく育っているが、まだ花蕾ができていない。

    ホウレン草も順調だが収穫まではまだまだ。

     

    玉葱

     

    玉葱はまだ植えたばかりで、上手く育つか心配。

     

     

  • 大根 収穫

    3本目と4本目の大根を収穫。

    太さ10cm、長さ45cm。 こんな大きな大根収穫は初めてです。
    2本採ったのですが、さすがに大きく我が家で食べきれない。

     

    ,
  • 今度は発芽 ホウレン草

    最初の発芽に失敗し、26日に再度播種したホウレン草は、今日、6日目に発芽していました。 やっぱり種が古かったのが原因だな。

    種の蒔き方がかなり雑だったようだ。

    畑に行ったついでに2本目の大根収穫。
    太さは十分あったのですが、抜いてみたら約30cm(短い!)。
    最低でも40cmにはなるはずだが? 土が固かったか?

    , ,
  • 畑のホウレン草 ついに発芽せず

    やはり畑に蒔いたホウレン草は8日過ぎても発芽しませんでした。

    本日、庭に蒔いた種の残りを畑に蒔きました。

     

    大根 43cm大根を1本だけ収穫。

    ちょっと細めでくびれがあって
    もっと太くなる予定、形は変ですが43cmありました。

    ( 耐病総太り型大根 〉

    , ,
  • 庭のホウレン草 発芽

    庭Dブロックに6日前に播いたホウレン草が発芽した。

    まだ出揃ってはいないが、かなり出ている。

    ということは、同じ日に播いた畑のホウレン草も発芽しているだろうと
    早速畑に行ってみたが、全然出ていない。 なぜ..?
    考えられる要因はいくつかあるが、その中でも2つ
    一つは、庭にまいた種は今年購入したものであるのに対し、
    畑にまいた種は昨年播いた残りであり古いこと。
    もう一つは、種蒔きの深さが少し深かったかなと思っている。

    もう数日待っても発芽しないようなら、播きなおしをしよう。

    せっかく畑に来たので他の野菜を確認。

    大根が立派になっていた。もう収穫していい太さである。

    ,
  • 台風の塩害

    庭のホウレン草はどうやら塩害で全滅もよう。
    今日全部諦めて再度播種しました。

    ついでに大根とサニーレタスの防虫ネットをはずし、
    保温のためビニールのトンネルに変更。

    まだそれほど寒くないので、スキマだらけのトンネルです。

  • 畑にホウレン草

    今日は畑にホウレン草を播種。
    庭のほうれん草はどうやら台風の時の塩害のようで全滅っぽい。

    畑に行ってみたら、大根と白菜の葉が育って防虫ネットの中では狭そうだったので全部撤去しました。

    サニーレタスは、予定ではもう収穫できるはずだったのですがまだまだという感じ。 寒くなってきたせいかなと思い、防虫ネットの代わりにビニールのトンネルをしてみました。

    6本植えたのですが、ネキリ虫にやられたのか3本しか残っていません。

  • 庭の落花生収穫

    落花生
    落花生

    落花生を畑に定植したとき苗が3本余り、それを庭Aブロックに植えてあったのですが本日収穫してみました。

    畑に比べいろんな条件が良くないためか、成長も遅いし収穫量も非常に少なめでした。

    やはり庭で落花生を育てるのは無理かも!

     

    その他、庭の状況

    庭の状況
    庭の状況

    上段右は庭Aブロック:本日落花生収穫
    上段中は庭Bブロック:サニーレタス
    ~収穫予定なのに大きくならない
    上段左は庭Cブロック:大根
    下段左は庭Dブロック:ホウレン草
    ~台風の影響で塩害か?
    下段中は庭Eブロック:オクラ本日終了
    下段右は庭Fブロック:九条ネギ