ブロッコリーと白菜、ついでにサニーレタスをポットに播種しました。
左3列、12ポットは白菜
右3列、12ポットはブロッコリー
中2列、8ポットはサニーレタス
昨日作った育苗用かごを風通しが良く日陰で、直接雨が当たらないキウイ棚の下に置いてみました。
雨が激しい時は、上部を工夫しなければと思います。
これらは全て庭ではなく畑に定植予定の物、どれが一番早く定植になるかな?
予想はサニーレタス。
~12年目の野菜作り記録~
7月20日に枝豆を収穫してから約1月、次をいろいろ計画していましたが、とにかく暑くて何もできず1ヶ月そのままになっていました。
1月振りの畑は、落花生がどこにあるのかわからないくらい、生い茂った雑草に囲まれていました。
たった1月でこんなになってしまうんですね! ビックリ!
今日は、この後栽培を予定している大根、白菜、ブロッコリーなどのために、石灰を播きに来ました。
枝豆ととうもろこしを収穫したときに、暑くてそのままにしていたマルチも剥がさなければ・・・
とにかくまずは雑草除去です。
落花生が元気に育っているのが確認できました。
ずっと防虫ネットに囲まれていたのですが、レース状に食べ荒らされてしまい、本日ネットを外してみたところ、芯の方まで食べられているものもあり、急遽収穫となりました。
でも、 外側はほとんどダメで写真の通りかなり小さく買ってます。
7個育っていたのですが、2個は完全に食べるとこ無、4個はかろうじて食べれるかなという状態で、残り1個は無傷という状態だったので周りを縛って防寒対策し、もう少しそのままにしてみようと思います。
今回の台風による雨と風による被害は甚大なものがありましたが、
我が家の野菜たちにも大きな影響がありました。
庭の野菜たち
ブロッコリーはなぎ倒されていたので、おこして支柱を添えました。
大根は苗がまだ小さく立ち直れるか心配です。
ホウレン草もぐったりしてますが、これは大丈夫でしょう。
その他、サニーレタスは小さすぎたのが幸いしてたようです。
ナスは時期的にもう終わりました。
白菜は判定が難しいですが大丈夫だと思います。
唯一、春菊は元気です。
畑の状況
畑はブロッコリーとジャガイモの茎がなぎ倒されていました。
どちらも折れてはいないので大丈夫かなと思う。
白菜は防虫ネットのおかげか? 問題なし。
大根は収穫時期で大きくなっており問題なかった。
今日の夕方から雨の予想なので、午前中に移植しました。
庭FブロックにEブロックから移植。
3本は移植するには大きく育ちすぎてしまっており、
2本は生育不良な感じです。
新しく種から育ててもいいのですが、(そっちの方がよかったかも?)
育ててた苗を捨てがたく、使ってしまいました。
10日間くらい様子を見て場合によっては、再度播種からやり直します。
畑の方は落花生が収穫時期に入り、じゃがいもが順調に育っています。
今日は、庭の野菜の状況です。
*玉葱(プランター)
11月後半までに背丈20~25㎝、太さ5mmくらいになって欲しい。 現在はまだ15㎝くらいで太さ1.5mmくらい。
*庭Aブロック 春菊
Aブロックの左側は、まだ種を播いて2週間ちょっとなのですが、右側は、6週間近いので既に収穫できる状況。 おひたしがいいかな。
*庭Bブロック 大根
こちらは9月30日に種を播き、本日発芽しました。
畑の方でも大根育てていますが、播種のタイミングを1月ずらしているので何とか食べきれるかな? 庭の方はあまり深く耕さなくていいように短いサイズの” 食べきりミニ大根 ”のみとしました。
*庭Cブロック ほうれん草
10月下旬頃に収穫か?
*庭Dブロック ブロッコリー
庭に5本、畑に3本。
現在、背丈15cmくらい。
*庭Eブロック ナス
現在、秋ナス収穫中。
ナスの奥に白菜がいくつかあるのですが、これは庭Fブロックに移植予定。
ほんとはここに白菜じゃなくサニーレタスが入る予定だった。
*庭Fブロック 白菜予定地
近々、白菜をEブロックから移植予定。
以上