庭Aブロックに白菜、庭Eブロックにブロッコリーを定植。
それぞれ5本づつ植えた。
ブロッコリーの苗はまだ本葉がやっと3枚、定植にはまだ早い感じ。
最後に防虫ネットを掛けて終了。
庭Dブロックのホウレン草と、庭Fブロックの九条ネギの状況。
~13年目の野菜作り記録~
今日は、昨夜から晴れていたので予定通りサニーレタスと白菜に防虫ネットを掛けた。
定植した時点で雨が降りそうだったので防虫ネットを掛けずに終えたが、(ほんとは畑にネットを持っていくのを忘れた)今日晴れたので早速実施。
ネットを掛けるまで数日あったが大丈夫かなー?
防虫ネットを掛けるのが遅れると、その間に葉っぱに卵を産み付けられて、ネットを掛けた後に孵化した害虫が、点滴のいないネットの中で自由な環境を手にした状態を以前見ています。
大丈夫だったと願いましょう。
落花生の試し掘りもしてみました。
いい感じで育っています。
近々に収穫します。
今日は朝、雨が降っていなかったので
育てていた白菜とサニーレタスの苗を定植。
サニーレタスはまだ苗が小さすぎましたが植えちゃいました。
どちらも防虫ネットを掛けるつもりでいたのですが、雨が降りそうで慌てて畑に向かったら、ネットを家に忘れてしまい今日はこの状態。
2~3日中に晴れたらネットを掛けに行きます。
本当はブロッコリーもこのタイミングで定植予定でいましたが、徒長させてしまい、やり直しているのでまだ時間がかかります。
畑の他の野菜たちは、
落花生がそろそろ収穫時期を迎えてます。
大根は葉が立派になってきました。