スイカの花と実

畑日記

 ~12年目の野菜作り記録~

カテゴリー: 病害虫対策

  • 害虫駆除

    ネットを張った白菜ですが、葉っぱ食べられている感じなのでネットを上げて確認したところ、何かの幼虫を一匹だけ発見しました。

     

    大根はネットを張ってませんので仕方ないかもしれませんが五匹、モンシロチョウの幼虫を発見、退散願いました。

     

    , ,
  • いよいよ落花生収穫

    収穫 3.7Kg
    収穫 3.7Kg

    葉っぱはまだ枯れ始めていませんが、

    種蒔きから160日、開花から100日くらい経過しているので、さすがにもういいでしょう。

    結果 3.7kgの収穫。

    しかし、心配していた通り、かなり虫にやられていました。 50%以下の収穫量です。

    ヒョウタンゾウリムシの幼虫

    犯人も見つけました。

    やはり、ヒョウタンゾウリムシの幼虫

    沢山出てきました。

    下半分は おおまさり
    下半分は おおまさり

     

     

    今年は、半立ち と おおまさり の2種を植えましたが、 流石、おおまさりは大きい。

    長さは半立ちの2倍、体積4倍くらいあります。

    食べ応えありますねー!

    害虫被害がなければ、本当によかったと思ったのに! と思った次第。

    , ,
  • 落花生の試し掘り

    落花生の収穫時期は、一般的に以下のように言われています。

    • 種を撒いてから130日~135日落花生
    • 開花から85日~95日
    • 下枝が枯れ始めたら

    我が家の畑では、下枝はまだ枯れてきていませんが、種蒔から既に150日くらい、開花から90日くらいなのでそろそろかなと思い試し掘りをしてみました。

    ところが、ビックリ! ガッカリ!害虫被害の落花生

    写真のように、実を食べている”やつ”がいました。 しかも、半分以上被害がでているので4割取れるかどうかというところ。

    犯人の姿は見えませんでしたが、ネットで調べたところ、たぶん ”ヒョウタンゾウリムシ”と思われます。

    成虫は葉をたべるが、幼虫は根や落花生の実を食べるらしい。

    早く収穫しないと全部やられちゃうかも知れないのですが、試し掘りの結果は ”収穫にはまだ早い” という結論。 まだ小さいのです。          害虫被害は心配ですが、もう少し、下枝が枯れてくるまで待ちます。

    ,
  • 落花生の葉に バッタ発見

    ”枯れた枝”かと思いきや、なにやら動いている。

    よく見たら ショウリョウバッタ でした。

    Dsc01949   Dsc01948

    ,
  • ウリハムシ対策(その2)

    メロンのウリハムシ対策にCDを使いましたが、DSC01882
    効果があるように思えなかったので変更。
    もっと光を!
    ということで、100均で売ってる防寒用具。一見アルミのシートのように見える体に巻きつけるうすーっいシート、3m四方くらいあるので虫除け効果のある銀色マルチの代用品にはもってこいな感じ。

    これで、おいしいメロンが期待できるかな?

  • 防鳥対策

    畑のとうもろこしの成長が著しく早い!実が膨らんできた

    13日に”雌穂の絹糸発見”と書きましたが。 本日(17日)にはほとんどの茎から絹糸がたれ、既に実が膨らみ始めています。

    カラスに持っていかれる前に、早速、防鳥対策として防鳥糸を張り巡らせました。

    とうもろこし  防鳥糸が見えない→ 写真では防鳥糸が見えない

  • ウリハムシ対策

    本日、メロンの葉がかなり食べられていることに気付きました。ウリハムシに食べられたメロンの葉

    よく見ると、茶色い米粒より大き目の虫が沢山ついてたのです。

    周りを見ると被害は小さいのですが、きゅうりの葉にもいました。

    ウリハムシ

    Netで調査。

    ←犯人はウリハムシ。( ピンボケですが真ん中の茶色 )

     

    対策は、農薬を使いたくないので、敵の嫌いな葱と光物で対応しました。

    Dsc01840

    光物は、廃棄のCDを回りに置いてみました。

    葱は近くに植えてあったのですが、今回は短くきざんで置いてみました。

    効果があることを期待しています。

    でも、葱はどうかなー?

  • アブラムシ対策

    きゅうりと枝豆にアブラムシが発生。

    Dsc01733←アブラムシ→ Dsc01738

    殺虫剤を使いたくないので、昨年は牛乳で対応しましたが、今年は、

    ネットで牛乳より良く効くと書いてあったので、試してみました。

    油と水と石鹸。   レシピ=台所洗剤(1)、食用油(4)、水(200)

    効果は明日以降に確認します。

  • 鳥避け対策

    種蒔している時、カラスの声が非常に気になってました。

    ”種蒔いたら早く帰れ!”と言っているように聞こえ心配だったので、早速、防鳥糸を張り巡らせてきました。 (去年は実ができるころまでやらなかったけど)

    防鳥1 防鳥2 防鳥3

  • 種蒔(とうもろこし、枝豆、落花生)

    ちょっと早いかもしれませんが、とうもろこし、枝豆、落花生の種蒔しました。

    Dsc01575

    落花生は ”半立ち” と ”おおまさり” という2種類植えました。

    既にレタスは芽が出いますが、残りの場所に4つの畝を作り、3種類植えました。

    一番奥が落花生、その手前がトウモロコシ、更に手前が枝豆です。

    一番手前はまだ空いていますが、キュウリ、トマト、ナスの予定です。

    マルチの張り方を工夫:                          穴あき黒マルチを使いましたが、どこかのサイトで教えていただいた内容を取り入れてみました。  マルチの真ん中を窪みにして数箇所穴を開け、雨や、水遣りの水が畝の中に滲みていくという仕組みです。

    害虫対策:                                また、枝豆の畝の真ん中にはカメムシ対策としてミント(ハーブ)を植えてみました。 効果のほどは・・・・?

    Dsc01577 Dsc01576

    新たに購入したもの

    • 落花生の種 半立ち   1袋 198円(半分使用)
    • 落花生の種 おおまさり 1袋 298円(全使用)