ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: 収穫

  • オクラ収穫

    オクラオクラの花が咲かないなー て思っていたのですが、 いつの間にか育っていました。

    20cmのオクラ。

    よーく見ると数本ありました。
    開花を見逃していたようです。
    これからかな?

    , ,
  • 枝豆収穫

    先週確認したときは、まだ実が小さいなと感じていましたが、
    本日確認すると大きさにあまり変化がないにもかかわらず、
    既に黄色く変色しつつあるのもが出てきたので、全て収穫しました。

    全部で2Kgくらい収穫でき、量的には豊作といえるくらいなのですが、
    実が小さくパンパンになっていればこの倍はあったでしょう。

    水分が不足していたと思われます。

    畑に残るは落花生のみとなりました。

    , ,
  • とうもろこし 終了

    昨日、とうもろこしを全て収穫し終了しました。

    とうもろこし

    よさそうなものが20本採れました。

    試し採りしたものと合わせて29本でした。

    33本植えて29本ですから88%の収穫率、上出来かな?

    落花生は順調。落花生

  • とうもろこし 試し採り

    予定では本日すべて収穫するはずでしたが、まだちょっと小さい感じでしたので試し採りということで数本採ってみました。

    粒は小さいけどもう収穫してよさそうです。
    甘さも十分で美味しかった。
    1週間位のうちに収穫したいと思います。

    ,
  • じゃがいも収穫ととうもろこしの防鳥

    じゃがいも
    じゃがいもの残りを全部収穫
    (アンデス赤1本残し)
    1週間前より粒がそろってきた感じがする。
    ただ、年々収穫量が減少している気がする。

     

    とうもろこしの防鳥対策
    この先、また雨が続くようなので、とうもろこしの鳥対策をしておくことにした。 今年は黄色い糸で挑戦。
    50cm間隔は少し広すぎたかも?
    後日修整するつもり。

     

     

  • ナス 収穫

    なす 収穫ナスもやっと大きくなりました。

    きゅうりとミニトマトは毎日少しづつ採れていますが、大玉トマト(桃太郎)はまだ青い。

    桃太郎

    そうそう、今日は庭Eブロックにオクラの種を播きました。
    雨模様で遅くなってしまいました。

  • とうもろこしの追肥と玉葱ちょっと収穫

    とうもろこしは40cm前後になってきました。
    今日は、追肥と土寄せ。

    玉葱は、まだ数本ですが、葉の倒伏が始まりました。
    玉葱の収穫は葉が倒れてから1週間くらいということなので
    後10日前後で収穫になるかと思われます。
    玉葱
    いくつか収穫しました。
    サイズにばらつきが大きい。

    , ,
  • 玉葱 収穫直前

    玉葱 収穫までもう少しの状態ですが、

    本日、一番大きそうなのを1つ収穫してみました。

    玉葱

    りっぱ!!

    ,
  • 春大根の初収穫

    春播き大根が初めて収穫時期を迎え、今日、初収穫です。

    3月3日に種を播いた”春どり短大根”
    今日の収穫は太さ約6cm、長さ約21cmでした。
    目標値より少し小さいがまあまあです。
    全部で6本できていて、残り5本も同じくらいに育っている。

    ,
  • 畑の状況

    ホウレン草、豊作!

    結球しなかった白菜
    無理やり縛っていたが、やっぱり結球しない。
    一応、これ食べる予定。

    これで白菜も終わった。

     

    玉葱は今一つ元気が無い。

    , , ,