4mの不織布ですが、種をまいたのは半分。
残り半分は2か月後の予定。
大根は、黒マルチに1列10カ所に3粒づつ播種し
防虫ネットをかけました。
2列撒く予定ですが、残りは1月半後。
同時に沢山収穫できても食べきれないので。
その他、育成中の野菜状況
落花生は9月下旬収穫予定。
さつまいもは10月上旬収穫予定
~13年目の野菜作り記録~
今年も”シルクスイート”10本植えました。300円
超高畝でやってみました。
9月8日から9日にかけての台風による雨と風の被害状況。
家の屋根の一部破損や庭の25ミリ鉄パイプで作ったキウイ棚は折れ曲がって倒壊してしまい、後かたずけに大変な時なのに、暑い中12日の朝まで停電でぐったりでした。
14日にやっと野菜のことを考えられる心境に。
まずは、畑の状況。
苗を定植したばかりのブロッコリーは全滅でした。
大根は2回目の播種後で目が出ているものも数本ありましたがほぼ全滅。
写真にはありませんが、ほうれん草も全滅でした。
落花生とサツマイモは無傷で無事でした。
次に庭の状況。
キウイ棚は倒壊しましたが、庭の野菜の被害は殆ど0でした。
ほうれん草と大根は発芽したばかりでしたが無傷でした。
オクラは風で倒れかけでしたが起こしてやったら元気です。
ナスは多少、実が落ちたりしましたが大したことなさそう。
そんな状況でまた何とか頑張ろうと思えてきました。