ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

  • アンデス赤 収穫

    2018年6月29日

    昨秋のジャガイモ(アンデス赤)が採り忘れていたのか、1本芽を出していたので春植えに準備したキタアカリの横に植え…

    じゃがいも
  • 大玉トマト(桃太郎)の収穫

    2018年6月26日

    大玉の桃太郎がやっと収穫できました。 昨年と ほぼ同じ タイミングです。

    トマト
  • とうもろこしの雌穂

    2018年6月24日

    とうもろこしの髭が出てきた。 雨が続いているので受粉がうまくできるのか心配である。 今年は背丈の低いとうもろこ…

    とうもろこし
  • オクラの発芽

    2018年6月22日

    庭Eブロックでオクラの発芽を確認。 13日に種を播いているので、たぶん 発芽してから2,3日経過している。 庭…

    おくら
  • じゃがいも収穫ととうもろこしの防鳥

    2018年6月14日

    じゃがいもの残りを全部収穫 (アンデス赤1本残し) 1週間前より粒がそろってきた感じがする。 ただ、年々収穫量…

    じゃがいも, とうもろこし, 収穫, 病害虫対策
  • ナス 収穫

    2018年6月13日

    ナスもやっと大きくなりました。 きゅうりとミニトマトは毎日少しづつ採れていますが、大玉トマト(桃太郎)はまだ青…

    おくら, きゅうり, トマト, なす, 収穫
  • 落花生の定植とジャガイモ収穫

    2018年6月8日

    農作業はなかなか予定通りにいかないものです。 ここのところ雨が続き、今日やっと晴れたと思ったら、今夜からまた雨…

    じゃがいも, とうもろこし, 落花生
  • かぼちゃの雌花 開花

    2018年6月8日

    かぼちゃの苗を定植してから1ヶ月半、やっと雌花が咲きました。 早速、雄花と人工受粉。 …

    かぼちゃ
  • 玉葱 収穫

    2018年6月3日

    今年は90%くらいの収穫率。 昨年より30%くらい上昇。 原因は、やはり、播種を1ヵ月くらい早めたことです。 …

    玉葱
  • きゅうり 収穫開始

    2018年6月3日

    きゅうりが初収穫となりました。 雄花と雌花のタイミングが悪くて心配していましたが、何とか収穫できました。 今日…

    きゅうり
  • 落花生 発芽

    2018年5月28日

    2~3日前から発芽が始まったようだ。 播種から11日目。 まだ芽が出ていないところもある。 橙色のポットはおお…

    落花生
  • とうもろこしの追肥と玉葱ちょっと収穫

    2018年5月27日

    とうもろこしは40cm前後になってきました。 今日は、追肥と土寄せ。 玉葱は、まだ数本ですが、葉の倒伏が始まり…

    とうもろこし, 収穫, 玉葱
«前のページ
1 … 40 41 42 43 44 … 113
次のページ»

畑日記

畑日記

  • プロフィール
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月