ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: 玉葱

  • 玉葱 定植

    予定通り玉葱定植

    玉葱 定植全部で126本。

    計画上は200本だったのですが、マルチを間違えた為70本以上少なくなってしまった。

    苗は400本を超えていた。
    残りは庭に70本くらい植える予定。

  • 玉葱の準備

    玉葱を定植する準備として、肥料を入れマルチを張りました。
    350粒以上の種を播いているので、300本くらいの苗が育っているはず。
    玉葱用のマルチじゃなかったので穴の数が少ないかも?

     

    その他、ホウレン草がずいぶんそろってきたしブロッコリーと白菜はたくましくなってきた。

  • 玉葱 発芽

    冷凍食品の入っていた発砲スチロールの箱を苗床にして
    播種した玉葱は5日目で発芽しました。

    今回、種を播く時に間隔や数や深さなど、
    かなり慎重に行ったため、芽の出方がそろっている感じします。

    ,
  • 玉葱 播種

    苗床に玉葱の種を播きました。 350粒超くらい。

    今年は苗の状態で購入しようと思っていましたが、
    なんとなく種を買ってしまいました。
    百均で2袋100円のやつ。
    1袋に約200粒以上の種が入っていました。

    約2月ここで育てる予定。

  • 玉葱 収穫

    今年は90%くらいの収穫率。 昨年より30%くらい上昇。
    原因は、やはり、播種を1ヵ月くらい早めたことです。
    それにより定植時の苗の成長度合いが良かったことです。

    玉の大きさも昨年より一回り大きい感じです。
    今日と明日、天日干しします。

  • とうもろこしの追肥と玉葱ちょっと収穫

    とうもろこしは40cm前後になってきました。
    今日は、追肥と土寄せ。

    玉葱は、まだ数本ですが、葉の倒伏が始まりました。
    玉葱の収穫は葉が倒れてから1週間くらいということなので
    後10日前後で収穫になるかと思われます。
    玉葱
    いくつか収穫しました。
    サイズにばらつきが大きい。

    , ,
  • 玉葱 収穫直前

    玉葱 収穫までもう少しの状態ですが、

    本日、一番大きそうなのを1つ収穫してみました。

    玉葱

    りっぱ!!

    ,
  • とうもろこし間引き

    ポットで育てた とうもろこし、定植してから12日で間引きをしました。

    風が強かったのでついでに土寄せ。
    背丈は20~25cmで順調に育っており、風による倒伏も今のところない。

     

    とうもろこし以外の畑の状況も順調だ。

  • 5月5日の畑の状況

    昨日定植した枝豆の条間にミントを植えました。

    毎年やってますが、カメムシ対策には有効だと思います。

     

    じゃがいもの花が咲きました。

    まだ一輪だけですが、とてもきれいで、すがすがしい感じ!

     

    現在畑は全て埋まっており、
    一番手前がとうもろこし、その次が玉葱、その先がジャガイモ、一番奥が枝豆。

  • じゃがいも 芽かき土寄せ

    芽の成長の差が大きく、まだ、育っていないものもありますが、本日、芽かき土寄せしました。

    周りの畑では既に花の咲いているものも見かけます。それに比べるとちょっと成長が遅いかなと思っています。

     

    玉葱はまだまだという感じですが、玉葱らしくなってきました。

    ,