ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: 玉葱

  • 玉葱 順調

    今年の玉葱は、昨年より20日くらい早くスタートをしたこともあり成長が早い。期待できます。

  • じゃがいも植えました

    畑にじゃがいも16個(きたあかり)植えました。

    牛糞堆肥のつもりが、なぜかプランター用の培養土を持って行ってしまい、そのまま化成肥料と一緒に使いました。
    まぁーなんとかなるかなー・・・・

    じゃがいもの隣の玉葱は随分たくましく育ってきました。

     

    ,
  • ホウレン草 最後の収穫

    ホウレン草を全て収穫し終了。

    ジャガイモを植える予定があるので、ホウレン草を全て収穫しました。
    立派に育っていてかなりの量になったので、半分近所の方に差し上げました。
    残り半分を写真で撮りましたが、量を表現できませんでした。

    ,
  • ホウレン草と玉葱

    ホウレン草と玉葱2月も終わりに近づいた。
    ホウレン草は2月中に終わる予定だったが、まだ沢山残っている。
    収穫する時間が無かったのだが、そのおかげか随分立派に育っているようだ。


    今日の収穫はこの通り。
    結構採ったがそれでも3分の1ちょっとである。
    完全に2月中には終わらない。
    (3月中旬からジャガイモの予定!)

     

    玉葱も太さが出てきて多少安心。

    ,
  • 畑の状況

    ホウレン草、豊作!

    結球しなかった白菜
    無理やり縛っていたが、やっぱり結球しない。
    一応、これ食べる予定。

    これで白菜も終わった。

     

    玉葱は今一つ元気が無い。

    , , ,
  • 年明け初の収穫と畑の状況

    *白菜収穫
    けっこう大きく育った。 後2個、小さいけど採れそう。

    *ブロッコリー
    わき芽が2個だけだった。 もう終わりかな?

    *玉葱とホウレン草

    玉葱とホウレン草玉葱は定植時の苗は元気だったのだが、
    ちょっと心配。

    ホウレン草は、まだ時間がかかりそうだ。

  • 定植後1週間 玉葱

    定植してから1週間経過しました。

    全体的に元気不足な感じ。

    数本ダメなものがあったので予備と交換。

     

  • 玉葱 定植

    125本定植しました。  腰イタァ!!

  • 玉葱の苗

    約2ヵ月前(9月5日)に種を播いた玉葱、明日定植するためにプランターから苗を出しました。

    玉葱の苗全部で130本ほど採れました。

    そこそこに成長したものが100本くらい、
    小さなものが30本くらい。
    (写真は大きいサイズ50本)

    雨続きだったけど、明日は晴れそうなのでガンバる。

  • 台風被害

    今回の台風による雨と風による被害は甚大なものがありましたが、
    我が家の野菜たちにも大きな影響がありました。

    庭の野菜たち

    ブロッコリーはなぎ倒されていたので、おこして支柱を添えました。
    大根は苗がまだ小さく立ち直れるか心配です。
    ホウレン草もぐったりしてますが、これは大丈夫でしょう。
    その他、サニーレタスは小さすぎたのが幸いしてたようです。
    ナスは時期的にもう終わりました。
    白菜は判定が難しいですが大丈夫だと思います。
    唯一、春菊は元気です。

    畑の状況

    ジャガイモ

    畑はブロッコリーとジャガイモの茎がなぎ倒されていました。
    どちらも折れてはいないので大丈夫かなと思う。
    白菜は防虫ネットのおかげか? 問題なし。
    大根は収穫時期で大きくなっており問題なかった。