今日、やっと落花生を畑に植えました。
育てた苗は32株
場所が狭いので
植えたのは14株。 残りどうしよう!
~13年目の野菜作り記録~
落花生をポットに播種!
何かで読んだ! コガネムシの被害を抑えるため遅植えする!
そこで考えた
播種を遅らす、直播しないでポットで育苗し5月末~6月に定植する。
これが、今年の作戦。
落花生の子房丙が沢山 土に刺さってます。
種蒔から約3ヶ月の落花生、収穫まではまだまだかかります。
枝豆を採ったので、落花生の周りに土を寄せました。
隣の畑に侵食して行きそうな勢いです。
ほんとに元気に育っており、収穫がたのしみです。
6月1日にマルチを撤去してからずいぶん経ちました。
世話いらずの落花生、相変わらず元気に育っています。 収穫予定は9月!