メロンのウリハムシ対策にCDを使いましたが、
効果があるように思えなかったので変更。
もっと光を!
ということで、100均で売ってる防寒用具。一見アルミのシートのように見える体に巻きつけるうすーっいシート、3m四方くらいあるので虫除け効果のある銀色マルチの代用品にはもってこいな感じ。
これで、おいしいメロンが期待できるかな?

~13年目の野菜作り記録~
メロンのウリハムシ対策にCDを使いましたが、
効果があるように思えなかったので変更。
もっと光を!
ということで、100均で売ってる防寒用具。一見アルミのシートのように見える体に巻きつけるうすーっいシート、3m四方くらいあるので虫除け効果のある銀色マルチの代用品にはもってこいな感じ。
これで、おいしいメロンが期待できるかな?
それまで3~4年さくらんぼを2本植えていたのですが、どうも実がならないので今年見切りをつけてみかんに変えてみました。
新しい葉も出て、いつだったか花も咲いていました。
最近、アゲハチョウの幼虫が葉に沢山ついていて困ります。 木がもっと大きく育ってからならいいのですが、まだ小さく葉も少ないので、このままだとアゲハチョウに葉を全部食べられてしまいそうなので、かわいそうですが退散願うことにしました。
みかんの木を良く見ると 既に小さな実 ↑ を発見。
これから大きくなっていく過程が楽しみです。
5日前の月曜日に初収穫したトマト。
これから、期待できそうな雰囲気。

自宅の庭の玉葱が収穫となり、長葱も半分以上採ったので、空いた場所に枝豆を撒く予定でいました。
しかし、天気が悪くなかなかチャンスがないので、本日、仕方なくセルボックスに苗床として種蒔しました。
畑に撒いた枝豆の残り39粒です。
タイミングをずらして育てることで、収穫する時期もずらし長期間食べられるようにと考えていますが、うまく育つかどうか楽しみです。