トレイに播種してから20日目のトマトを7.5cmポットに鉢上げ。



12本分の種を撒いて最初は6本発芽で、発芽率50%と思っていましたが
遅れて後から1本出てきたので合計7本。
1年前の種でしたが約60%の発芽率でした。
4月末から5月上旬に定植するまで、もう1回鉢上げする予定。
~13年目の野菜作り記録~
まだ青いけど立派なトマトができてきた。
3月3日にトレイに播種し、
5月15日に庭Fブロックに定植、
そして6月9日この状態。 播種から約3ヶ月です。
今年は全て大玉トマトにしたので、まだ途中だがみんな玉が大きい。
いつ赤くなるかな?
今年は大玉トマトを種から育ててます。
3月3日に播種して約70日でやっと一番花が咲き始めたので定植しました。
苗が沢山育ったので、庭のFブロックに5本、畑の隅に3本、プランターで2本と計10本を定植。
プランター以外は” 寝かせ植え ”というのを試してみました。
苗を斜めにして茎の下の方も土に埋めるというやり方です。
うまくいくかどうかはわかりませんが、根の張りがよくなるようです。
播種から6日目で発芽しました。
まだ全部は出揃っていませんが、後2日くらいかな?
明日から昼間は水耕栽培用のLEDライトを照射しよう。
4月に入ったころにポットに鉢上げする予定。