ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: トマト

  • トマト定植

    今年は大玉トマトを種から育ててます。

    3月3日に播種して約70日でやっと一番花が咲き始めたので定植しました。
    苗が沢山育ったので、庭のFブロックに5本、畑の隅に3本、プランターで2本と計10本を定植。

    プランター以外は” 寝かせ植え ”というのを試してみました。
    苗を斜めにして茎の下の方も土に埋めるというやり方です。
    うまくいくかどうかはわかりませんが、根の張りがよくなるようです。

  • トマト発芽

    播種から6日目で発芽しました。

    まだ全部は出揃っていませんが、後2日くらいかな?

    明日から昼間は水耕栽培用のLEDライトを照射しよう。

    4月に入ったころにポットに鉢上げする予定。

  • トマト播種

    大玉トマトの種をトレイに播種

    昨年、ミニトマトを種から育てて成功したので、今年は大玉トマトに挑戦。

    トマトの種 316円種はダイソーの2袋110円を予定していたのですが、3月1日になっても今年の種が店頭に並ばないため、ホームセンターで1袋316円を購入。

    28粒入っていました。(こんなに必要ない)
    昨日の夕方から一晩水につけてみました。

    今回は、トレイに一粒づつ14粒播種しました。(写真には12粒分)

    発泡スチロールの箱の中にトレイを入れ、発芽するまで蓋してみます。
    温度を維持するために室内(居間)に置きました。

  • 久しぶりに庭の状況

    6月21日から収穫始まったミニトマトとナスですが、

    ミニトマトは今日、終了としました。
    まだ多少採れていましたが、次の準備もあるので終わりにしました。

    ミニトマトの後は大根の予定です。

    その前に太陽熱土壌消毒をします。(今年初めて)

    太陽熱土壌消毒
    太陽熱土壌消毒

    水をたっぷりやってからビニールシートを張る。

    この状態で20日~30日放置する。

    病原菌や害虫の幼虫やさなぎを死滅させることができるようです。

    現在、庭の3か所はすでに実施しておりますが、トマトの跡地は大根までの時間が取れないので1週間だけこの処理をしてみます。短すぎて効果ないかも?

    ナスの収穫は、まだまだ続く予定。

     

    オクラも収穫できてます。

    オクラが採れ始めたのはいつだったろう?
    予定よりかなり早かったのですが、いつだったか思い出せない。

  • 庭の収穫物

    なすときゅうりきゅうりはそろそろ終わりを迎えている。

    ナスはこれからという感じだが、
    今年のナスは今までと品種が違うらしい。

    キュウリのようなナス。

     

    ミニトマトは、全盛期を迎えている。

    , , ,
  • ナスとトマトの初収穫

    ナス1本とミニトマト6個を収穫

    次のナスの収穫は時間がかかりそうですが、

    ミニトマトのほうは控えている実が沢山あります。

    今年は、種から育てたトマトだけですが、ミニなのでさすがに小さい。

    , ,
  • ミニトマトの開花

    3月3日に播種して4月30日に庭Eブロックに定植したミニトマト。
    本日開花しました。

    現在身長40㎝くらいです。

  • ミニトマトに支柱設置

    ビニールトンネルで風よけにしていたトマトですが、
    だいぶ丈が伸びたので1m80の支柱を立てました。

    支柱は20cmくらい埋めたので地上160㎝くらいかな?
    ミニトマトなのでここまで伸びるかわからない。

    いつも6本で育てているのに、今回は8本に似たため混んでる感じ。

     

    庭Fブロックにきゅうりの花が今日咲いた。
    予定より10日位早い。

    ,
  • ミニトマト定植

    庭Eブロックにトマト定植。

    3月3日に播種して育ててきたミニトマトの苗が12本育っているので、
    いつもは、1ブロックに大玉、中玉、ミニトマトと3種類を2本づつ計6本植えてますが、今回はミニトマトだけなのでちょっと株間を詰め8本植えです。

    しばらくの間はビニールトンネルで風よけとして添え木無し、
    温度が上がりすぎないよう上部に大きな穴をあけています。

    残っている4本の苗木はプランターに移そうと思っています。

  • とうもろこし発芽

    9日目で とうもろこしの発芽です。
    まだ、7本しか出ていません。 明後日頃には出そろうと思います。

    発芽寸前の枝豆

    枝豆は明日には2本くらい出そうな雰囲気。

    発芽寸前という感じ

     

    50日目のミニトマト
    50日目のミニトマト

    播種から50日目のミニトマト
    丈はあまり伸びていないのですが、
    葉は沢山出てきており、
    茎も多少太くなってきました。