ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2021年11月

  • 5種類 収穫

    5種類収穫今日は水菜の収穫ができました。

    ホウレン草
    白菜
    大根
    ブロッコリー
    水菜

  • ブロッコリー収穫

    今年はブロッコリーを12本植えた。

    8月16日にポットに播種、9月7日に畑に定植、この時最初7本植える予定でいたが苗が思った以上によく育ったので12本植えてしまった。
    つまり、予定より株の間隔が狭くなったので成長が気になってはいたが、今回収穫した花蕾の大きさはその不安を払拭してくれた。

     

    ホウレン草と大根と白菜も収穫

    ホウレン草は立派な大きさになっている。
    今回の大根は太さは良いが少し形がいびつ。
    白菜は虫と鳥に食われていて、食べられるところはかなり細くなってしまった。

  • 白菜収穫

    今年は早採り白菜を撒いてみました。

    今日で65日、ちょっと早いかな?

    今回の白菜はあまり太くならないスリムなスタイルらしいです。
    試し採りですが、既に形はしっかりしていました。
    でも、かなり虫に食われていて食べられる部分がどのくらいあるか心配。
    防虫ネットを外しました。

    大根も収穫しましたが、今年は形の良いものが採れています。

     

    ブロッコリー

    ブロッコリーの花蕾が大きくなってきました。

    収穫予定はあと15日後くらい。

     

     

    水菜も1週間前とは格段に違いが出てきてます。

  • 玉葱定植と大根初収穫

    今年は玉葱の苗作りを失敗。

    9月5日に種を撒いたのですが、なかなか成長せず9月中旬には断念、
    別の種を撒きました。(赤玉葱)
    これも成長が今一つよくない状態でした。

    結局、苗を100本購入し、まだ育っていない赤玉葱も一緒に定植しました。

    購入した苗はソニックという品種で早生で5月初旬には収穫できるらしい。

    大根収穫

     

    9月11日に播種した大根が収穫できた。

    まだそれほど大きくないがいい形。

     

    ホウレン草も2度目に播種したものが育ってきたので毎日取れそうな量になってきた。

    水菜も育ってきた。水菜