ブロッコリーと白菜、ついでにサニーレタスをポットに播種しました。
左3列、12ポットは白菜
右3列、12ポットはブロッコリー
中2列、8ポットはサニーレタス
昨日作った育苗用かごを風通しが良く日陰で、直接雨が当たらないキウイ棚の下に置いてみました。
雨が激しい時は、上部を工夫しなければと思います。
これらは全て庭ではなく畑に定植予定の物、どれが一番早く定植になるかな?
予想はサニーレタス。

~13年目の野菜作り記録~
天気予報では、明日から多少涼しくなるということと、来週は雨が数日あるということなので、
畑に大根の種を播きました。
黒マルチと防虫ネットで、1列10カ所播種。
1月後にもう1列10カ所播く予定。
7月20日に枝豆を収穫してから約1月、次をいろいろ計画していましたが、とにかく暑くて何もできず1ヶ月そのままになっていました。
1月振りの畑は、落花生がどこにあるのかわからないくらい、生い茂った雑草に囲まれていました。
たった1月でこんなになってしまうんですね! ビックリ!
今日は、この後栽培を予定している大根、白菜、ブロッコリーなどのために、石灰を播きに来ました。
枝豆ととうもろこしを収穫したときに、暑くてそのままにしていたマルチも剥がさなければ・・・
とにかくまずは雑草除去です。
落花生が元気に育っているのが確認できました。