芽の成長の差が大きく、まだ、育っていないものもありますが、本日、芽かき土寄せしました。
周りの畑では既に花の咲いているものも見かけます。それに比べるとちょっと成長が遅いかなと思っています。
玉葱はまだまだという感じですが、玉葱らしくなってきました。

~13年目の野菜作り記録~
今日は天気があまりよくないのですが、雨が降る前にと思い庭の畑にいろいろ植えました。
庭Cブロックは トマト
大玉(桃太郎)2本とミニ(パルチェ)2本
昨年は6本植えましたが、今年は4本、特に理由はありません。
ミニは昨年パルチェが美味しかったので今年もパルチェにしました。
庭Dブロックは かぼちゃ
昨年までは小振りの坊ちゃんかぼちゃでしたが、今年は普通のえびすかぼちゃ。
本数は3本から2本に減らしました。実が大きいことを考慮しました。
庭Fブロックは きゅうり & なす
きゅうりはどうも毎年うまくいかないので今年は3本から2本に削減。
なすは昨年と同じ2本。
そら豆が随分育って来ました。
今日、豆の成長とアブラムシ除去のため摘心をしました。
収穫は5月10日頃の予定です。
昨年より植付が2週間ほど遅かったので、芽が出揃うまではまだ時間がかかるのは当然ですが、既に16個中11個が発芽していました。
後1週間くらいで出揃うかもしれない。