ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2018年3月

  • そら豆 防風対策

     

  • 大根 2回目の間引き

    本葉が出てきたので2回目の間引きをし1本立ちにしました。

    今日は桜を見に出かけたのですが、途中、プロ(農家)の大根畑では今でもビニールのトンネルを掛けてあるのを発見、早速、我が家も寒冷紗をやめビニールに切り替えました。ただ、温度上がり過ぎないよう左右を少し開けてあります。

  • 玉葱 順調

    今年の玉葱は、昨年より20日くらい早くスタートをしたこともあり成長が早い。期待できます。

  • そら豆 整枝

    ちょっと遅かったけど、本日、整枝しました。

    1株5~6本にし土寄せ、追肥を忘れたので明日します。

  • サニーレタス 2回目の播種

    サニーレタスは庭Bブロックに時間差で5列に5回播種を予定していましたが、今日2回目の播種をするにあたって、急遽6列6回播種に変更。

    ちょっと欲張っちゃいました。

    次回は4月17日前後の予定。

    最後、6回目は7月1日前後。

  • 大根 間引き

    3月3日に種を播いてから20日目、1回目の間引きをしました。

    天気予報では、これから気温は上がるとのことですが、今日はまだ寒いので寒冷紗のトンネルはそのまま続行します。

  • じゃがいも植えました

    畑にじゃがいも16個(きたあかり)植えました。

    牛糞堆肥のつもりが、なぜかプランター用の培養土を持って行ってしまい、そのまま化成肥料と一緒に使いました。
    まぁーなんとかなるかなー・・・・

    じゃがいもの隣の玉葱は随分たくましく育ってきました。

     

    ,
  • サニーレタス発芽

    まだすごく小さい。

  • そら豆 開花

    そら豆を被っていた防鳥ネットを外して花を発見。
    追肥、土寄せ、剪定を行った。 既にアブラムシが確認できる。

  • 大根発芽

    昨日の台風のような雨が上がり、
    庭の大根の寒冷紗をめくってみると、期待通り発芽していました。
    播種から7日目です。