ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2016年10月

  • 秋ナス 終了

    今年はナスがよくできた。秋ナス 終了
    しかし、秋ナスもいよいよ終わり。
    9月に雨が多すぎて残念だったが、そこそこ秋ナスを味わえた。
    本日、ナスを撤去。
       庭Dブロック
    本当は上半分にサニーレタスができてる予定だったが・・・・

    12月まではサニーレタスを作り、その後、玉ねぎを植える予定。
    だが、苗床の玉ねぎは全然芽が出てこないので、今日、再度種を播いた。
    今度はうまくいってほしい。

    ちなみに、玉ねぎの種がどこのダイソーにもない、品切れなんです。
    ずい分前から探していたけど無いんです。なんでだろう?
    仕方ないのでコメリで購入。

    , ,
  • 落花生 試し掘り

    収穫予定は10月末から11月中と考えていますが、今日、葉がだいぶ枯れているものがあり試しに2株だけ収穫してみました。


    まだ実は小さいですがそれなりに育っていました。
    昨年はコガネムシの被害が大きかったのですが今年は大丈夫そう。
    雨だけが心配です。
    雨の影響で枯れる株も出てきてしまったのでしょうか?
    この後晴天が続くことを願いたい。

  • 植付1ヶ月のジャガイモ

    *ジャガイモじゃがいも

    9月2日に植え付けて約1ヶ月目。
    すべて20cm超に育ってきました。
    こんなに雨ばかりの日が多くて
    大丈夫だろうか?

    *大根

    大根
    大根は想像以上に大きくなっていた。
    こちらも播種から1ヶ月。
    上側にちらっと見えているのは、2週間遅れで播種したもの。

     

    *ブロッコリー

    播種から2週間。ブロッコリー

    今年は晴れる日が少なく、畑仕事はほぼ1週間置き、でも、なんとかなるもんだね!

  • 白菜 定植

    ポットに種を播いてから1ヵ月経過した白菜。
    明日からまた数日雨模様らしいので、急遽、庭Eブロックへ植え替えました。

    後日(11月過ぎ)、畑の方でも10本くらい育てる予定。

  • ビニールハウス購入

    最近、雨の日が多くて苗の管理が難しい。

    そこで、木枠で小さな小屋を作ろうとホームセンターへ出かけたところ、
    簡易のビニールハウスが何と税込み2280円で売っているじゃありませんか。
    木材で作ると3000円で作れるかどうか?ビニールハウス
    このビニールハウスの方が絶対安い。
    買っちゃいました。
    ビニールハウス

    日除けのために、黒マルチを上部に張ってみました。
    現在、白菜とブロッコリーとサニーレタスの苗が入っています。