ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2016年9月

  • 発芽状況

    9月2日に種を播いた、庭の大根&春菊それとサニーレタス、畑の大根&ブロッコリーの播種3日後の発芽状況です。

    庭の大根はずいぶん元気に発芽しました。 6か所に播いてますが全部発芽しています。


    春菊はまだ一部ののみです。


    サニーレタスは既に一週間経ちますが発芽していません。
    サニーレタス 諦めて再度播きなおしします。

     

    畑の方は、マルチはしましたがこの間水遣りしてないためか成長が遅いようです。
    大根は5か所中2か所で発芽途中、ブロッコリーはまだ全然でした。

    畑はマルチのおかげで水遣りしてない割には土が湿っている感じです。
    しかし、とりあえず水遣りしました。

  • 白菜 苗つくり

    昨年、失敗した白菜の苗づくりですが、懲りずに今年も挑戦します。

    昨年失敗の要因を自分なりに考えると、以下の2点

    1. 早すぎた(熱すぎた)
    2. 水遣りの管理が悪かった。

    (1)は8月19日にスタートしたのですが、まだ気温が高すぎたのが最大の原因と考えています。 そこで今年は2週間後ろにずらしました。

    (2)は発芽するまでは水遣りをしっかりやっていたのですが、発芽後はいい加減でした。 今年は畑に植え替えるまでしっかり管理するつもりです。

    今年は絶対成功させたい。

     

  • 秋じゃが植えました

    畑8月末に植えようと思っていましたが、台風の影響で雨が多くてやっと今日植えました。

    昨秋は”デジマ”でしたが、今年は”アンデス赤” 上手くできるかなー?

    あまり大きくならない品種のようなので25cm間隔で14個植えました。

    また、大根5本とブロッコリー3本も播種。 黒マルチを張って半分使用し、残り半分は同じものを時期をずらして播種の予定。

  • 秋野菜のシーズン到来

    やっと秋野菜の種蒔きシーズンです。
    庭の畑の各ブロックにも種蒔き開始 Image2

    まずはAブロック、今日大根の種を植えました。大根

    Bブロックは、もう少し涼しくなってから ほうれん草の予定。

    Cブロックは、ブロッコリーの予定だが、無計画に落花生を植えてしまったので、これを収穫してからということにしています。

    Dブロックは、秋ナス収穫を期待して待っていますが、空いてるスペースにサニーレタスを先週待つ播きました。まだ発芽してません。 サニーレタスの後12月末頃に玉ねぎの定植予定。

    Eブロックは、白菜の予定ですが、これは直播しないで苗を作ってから10月下旬くらいに定植の予定。

    Fブロックは、現在オクラができており毎日収穫してますが、本日空きスペースに春菊を播種しました。 春菊の後にはそら豆の予定。

    これで、庭の6ブロックの栽培ローテーションが決まった。