ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

日: 2013年6月18日

  • 6月17日の状況

    6月17日雨を受けて みんな元気に育ってます。

    あさがおの双葉も まだまだあちこち出てきます(汗)。

    アブラムシがトマトについていました。(牛乳吹きかけました)

    鈴なりの実になりましたが 赤くなるのはまだまだです。先日の収穫したトマトもイマイチ味がなかった(涙)。

    じっくり完熟を待ちましょう。。。

    きゅうりは今日も大きくなりすぎ!が2本ありました。

    レタスが日陰に!DSC00829 落花生

    DSC00838 DSC00839 DSC00840

  • オクラ★

    オクラ

    移植してしばらくの間元気がなかったのですが、ここ数日の雨で元気を取り戻し本葉が2,3枚になってきました。

     

  • 枝豆の形

    枝豆の形白い花が咲き終わった跡に小さなさやが♪

    楽しみが増えました。

    カメムシは少し少なくなった気がします。

    いつものカエルたちの他に小さなカタツムリがいました。

    葉を食べるのでしょうが そのままにしてきました。

    カタツムリが!

    枝豆にカタツムリ

  • とうもろこし雌穂から「ひげ」

    雌穂から「ひげ」雄穂から遅れること1週間?やっと雌しべが顔を出しました。

    雄穂の先に黄色の花粉が見えます。

    雄穂や茎の一部にゼリー状のものが付いていたり 虫が住んでいるかも?と思われる跡が数箇所。。。

    ちゃんと実に成ってくれる事を祈ります。

     

    雄穂(ゆうずい) 雄穂(ゆうずい)

    雌穂(しずい)