ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2013年5月

  • 5月19日の状況

    5月19日14日に 友人達がミニ大根を喜んで収穫して行きました。

    16日 その友人から浅漬けになった ミニ大根をもらい美味しくいただきました。

    我が家では サラダに入れたり 味噌をつけて食べています。

    空き地になった所に新たな畝を作り 枝豆ととうもろこし そしてオクラの種を蒔きました。

  • やっと葱らしくなってきた

    5月19日いつも雑草との違いがない・・・とバカにされ続けられた細ねぎ。

    100均で二袋100円だったから 出てこなくてもしょうがないか・・・と半分諦めの気持ちもあったのです。

    まだ 鉛筆より細く 短いですが きっと豆腐の薬味になるくらいには育ってくれる! かなぁ~。。。

  • 落花生&じゃがいも

    5月19日落花生はまだ芽が出揃ってません。。。発芽状態にかなり差があります。

    きっと寒かったせいだ!と思い 全部の穴から芽が見えてくるのを待つことにします。

    じゃがいもは葉が大きくなってきたました。ご近所さんの畑のじゃがいもには花が咲き始めたところもあります。

    落花生 じゃがいも

    ,
  • きゅうり、なす、トマト

    きゅうりきゅうり、なし、ミニトマトの生育も順調。花も咲いてきました。

    なかなかいい感じにネットに絡んでくれず 誘導が必要みたいです。

    ミニトマトは枝を取りあえず3本立てにしてみました。

    なすトマト

    , ,
  • とうもろこし追肥 & レタス

    5月19日とうもろこしのマルチをはずし 追肥&土寄せしました。

    マルチをはずしたところは適当な湿り気があり、その上雑草が生えていない!

    偉い 黒マルチ!!

    土寄せすると 茎が丈夫になり倒れにくくなるそうです。

    サニーレタスも美味しそうな葉っぱが大きくなってきて楽しみ♪

    追肥 土寄せサニーレタス

  • 5月12日の状況

    種まきから ほぼ1ヶ月。温かくなってきたのでこのところ各植物の成長が早い!

    それと同時に 雑草も。。。特に昨年借りていた人が育てたのか・・・朝顔の双葉があちこちから。

    5月12日フェンス沿いなので 篠やつる性の雑草もやっかいです。

    行くたびに 雑草ぬきと水やりが日課になってきました。

     

    5月12日 5月12日

  • 大根収穫

    二十日大根って言うだけあってさすがに早い。 種まきから約30日。

    一番太いので”人差し指”程度。長さ10cmくらいの大根です。

    洗ってそのままかじると みずみずしい大根の味でちょっと辛味もありました。

    もうちょっと太くなるまで 待ってみます。

    5月12日 収穫

  • 落花生 発芽

    発芽やっと 発芽。。。でもまだ発芽していない所も・・・

    豆を鳥に食べられたかな?

    虫がついてしまったかな?

    ちょっと蒔くのが早かったみたい(汗)。。。でも頑張れ落花生!!

     

     

  • じゃがいも 発芽

    発芽いつの間にか発芽。

    まだまだ頼りない枝ぶりです。よその畑のじゃがいもは株が大きく、ふさふさと葉っぱが生い茂っています。

     

     

     

  • サニーレタス

    5月12日目一杯間引き。

    葉っぱはまだ小さいが、

    確かにサニーレタスの顔。

    夕飯のサラダに加えました。