きゅうりとミニトマトは毎日少しづつ採れていますが、大玉トマト(桃太郎)はまだ青い。
そうそう、今日は庭Eブロックにオクラの種を播きました。
雨模様で遅くなってしまいました。
…
~13年目の野菜作り記録~
4月23日に苗を定植してから、ずっと風よけのビニールで覆っていた、庭Cブロックの トマト 。
今日、ビニールを外し本支柱を立てました。
何と、ミニトマトの”パルチェ”は既に実がついています。
桃太郎にも花が!
ミニトマトは昨年パルチェに出会い、とても美味しかったので今年もパルチェにしてみました。
今日は天気があまりよくないのですが、雨が降る前にと思い庭の畑にいろいろ植えました。
庭Cブロックは トマト
大玉(桃太郎)2本とミニ(パルチェ)2本
昨年は6本植えましたが、今年は4本、特に理由はありません。
ミニは昨年パルチェが美味しかったので今年もパルチェにしました。
庭Dブロックは かぼちゃ
昨年までは小振りの坊ちゃんかぼちゃでしたが、今年は普通のえびすかぼちゃ。
本数は3本から2本に減らしました。実が大きいことを考慮しました。
庭Fブロックは きゅうり & なす
きゅうりはどうも毎年うまくいかないので今年は3本から2本に削減。
なすは昨年と同じ2本。
ミニトマトはだいぶ実をつけてきた。
まだ青いけどおいしそうです。
大玉トマトの方もミニほどではないが多少実がついています。
3月19日にポットに種を播いては見たものの
(4月13日 トマト発芽)
定植させる場所が無かったのですが、
現在は、大きめの鉢で3本育ってます。
ちょっと狭すぎなのでどうかな?