ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

カテゴリー: じゃがいも

  • ジャガイモ植えました

    実家の畑で、石灰を撒いてない場所にジャガイモを植えました。 この辺では季節的に2週間くらい早いということですが、豆に通える場所ではないので、父にも手伝ってもらい、というか指導してもらって植えました。ジャガイモ2

    手順

    1.植える場所を耕し20cmくらいの溝を掘る

    2.掘った溝にジャガイモの肥料と堆肥を適量   入れて少し土を戻す

    3.種ジャガイモを半分にし切り口に灰を付ける

    ジャガイモ1

    4.ジャガイモの切った面を下にして30cmくらいの  間隔で置いていく

    5.土を戻して終了だが、少し大目に戻すよう指導され  た。 また、ちょっと時期が早くて寒く凍る可能性  があるため水は撒くなと!

    ジャガイモ3 最終的に6mで4列でき、種芋”きたあかり”と”アンデス赤”それぞれ1Kg(合計398円)を植えました。  堆肥は、豚糞堆肥40Kg×2袋で計396円。 石灰は実家にあったのもので使用量も少ないので0円とし   今回出費は794円+交通費

     

    昨年から中途半端な長葱、先月、自宅庭に植え替えたばかりですが、こちらもまた植え替えました。 だって、自宅の庭は狭いんです。

    長葱2 長葱1

    ,
  • じゃがいも全部収穫

    DSC00933じゃがいも(きたあかり)の残りを掘り出しました。

     

    全部で中くらいのスーパーバックに一杯になるくらいになりました。

     

     

    ,
  • じゃがいも収穫・・・

    じゃがいも

    じゃがいもが土から顔を出し始めたので 掘ってみました。

    まだ小さいかな?

    茎が完全には枯れていないので半分だけ収穫しました。

     

     

    ,
  • 6月30日の収穫

    6月30日の収穫

    きゅうり1本

    ミニトマト(アイコ)9個

    じゃがいも(きたあかり)1個

    ナス1個

     

     

  • じゃがいもが顔出した

    6月30日じゃがいもあら?りっぱなじゃがいもが♪

    まだ収穫にはちょっと早いのですが 顔が出ていたのでこれだけ取りました。

    この下には どれくらい付いているのかな?

    とても楽しみです。

    6月30日じゃがいもたち

  • じゃがいもの花

    ジャガイモの花成長が遅いと心配していましたが やっと薄紫の花が咲き始めました。

    肥料を撒こうと周りをちょっとほったらかわいいいもが付いてました♪。

    雨不足で小さめのものが多いとニュースで聞きましたが 大きくなるといいですね。

     

  • 落花生&じゃがいも

    6月1日 落花生&じゃがいもじがいもと落花生は苗物よりちょっと早めに種まき&植え付けしました。

    なかなか大きくならず 心配していましたが両方とも花をつけ始めました。

    落花生は字が示す通り 花が下りていって土の中に実を付けるので マルチを外して土寄せしました。

    6月1日 落花生6月1日 じゃがいも

    ,
  • じゃがいも

    5月22日まわりの畑のものと比べるとまだまだひ弱く見えます。

     

     

     

     

     

  • 落花生&じゃがいも

    5月19日落花生はまだ芽が出揃ってません。。。発芽状態にかなり差があります。

    きっと寒かったせいだ!と思い 全部の穴から芽が見えてくるのを待つことにします。

    じゃがいもは葉が大きくなってきたました。ご近所さんの畑のじゃがいもには花が咲き始めたところもあります。

    落花生 じゃがいも

    ,
  • じゃがいも 発芽

    発芽いつの間にか発芽。

    まだまだ頼りない枝ぶりです。よその畑のじゃがいもは株が大きく、ふさふさと葉っぱが生い茂っています。