~13年目の野菜作り記録~
大玉の桃太郎がやっと収穫できました。 昨年と ほぼ同じ タイミングです。
とうもろこしの髭が出てきた。 雨が続いているので受粉がうまくできるのか心配である。 今年は背丈の低いとうもろこ…
庭Eブロックでオクラの発芽を確認。 13日に種を播いているので、たぶん 発芽してから2,3日経過している。 庭…
じゃがいもの残りを全部収穫 (アンデス赤1本残し) 1週間前より粒がそろってきた感じがする。 ただ、年々収穫量…
ナスもやっと大きくなりました。 きゅうりとミニトマトは毎日少しづつ採れていますが、大玉トマト(桃太郎)はまだ青…
農作業はなかなか予定通りにいかないものです。 ここのところ雨が続き、今日やっと晴れたと思ったら、今夜からまた雨…
かぼちゃの苗を定植してから1ヶ月半、やっと雌花が咲きました。 早速、雄花と人工受粉。 …
今年は90%くらいの収穫率。 昨年より30%くらい上昇。 原因は、やはり、播種を1ヵ月くらい早めたことです。 …
きゅうりが初収穫となりました。 雄花と雌花のタイミングが悪くて心配していましたが、何とか収穫できました。 今日…
2~3日前から発芽が始まったようだ。 播種から11日目。 まだ芽が出ていないところもある。 橙色のポットはおお…
とうもろこしは40cm前後になってきました。 今日は、追肥と土寄せ。 玉葱は、まだ数本ですが、葉の倒伏が始まり…
玉葱 収穫までもう少しの状態ですが、 本日、一番大きそうなのを1つ収穫してみました。 りっぱ!!