~13年目の野菜作り記録~
トマトは最後です。 オクラはまだまだ採れそう。 不思議です。あんなに生育の悪かったオクラが?
ブロッコリー、 サニーレタス、 細葱(葉ねぎ) の種を育苗用ポッドに蒔いた。 ホームセンターでいいもの見つけま…
収穫が終わっているブロックで、秋植え野菜の準備。(ブロック A、B、D、E ) 8月20日過ぎからやろうと思っ…
今年のおくらとなすは失敗だった。 おくら は肥料と水が不足していたと思う。 丈が伸びず、最初に収穫した実は硬く…
トマトの収穫がそろそろ終わりを迎えてる。 中玉と大玉(桃太郎)、それぞれ数個で終わりになりそう。
昨日、初収穫のミニかぼちゃ、本日3個で終了しました。 茎が枯れていて養分が供給できそうも無いので全部収穫してし…
やっと ミニかぼちゃを収穫。 先日のおくらの件があるので食べてみるまでドキドキでしたが、こちらはとても美味しく…
収穫したおくらを夕食に食べようとしましたが、 硬くて、筋っぽくて食べられませんでした。 茹でてもやわらかくなり…
今年のおくらは成長がイマイチでしたが、何とか収穫できました。 茎の成長の割りに実は立派です。 ついでにトマトも…
キウイと打って変わって豊作なのがブルーベリー。 庭に1本植えているだけだが、1日おきくらいで このく…
昨年、大豊作で300個を越える収穫のあったキウイ。 今年は超不作。 悲しい・・・! 10個前後になりそう。 …
おくらの花がとてもきれいです。 丈は相変わらず小さいのですが、実は食べられそうな大きさになってきました。