~13年目の野菜作り記録~
昨日までそら豆に寒冷紗を掛けて防寒対策してました。 そもそも、そら豆に防寒対策は必要ないと思っていたのですが、…
野菜つくりを始めて4年になりますが、昨年まではホウレン草に防寒対策などしませんでした。 そもそも、1月に種を播…
播種から36日のホウレン草、大根、レタスについて ホウレン草は寒冷紗の下で順調に育っている。 そろそろジャガイ…
昨日のヒヨドリ被害はビックリしましたが、今日、朝起きて更にビックリ! 隣のキンカンの木には10羽くらい来ていて…
今日、庭の白菜を収穫しようとしたらビックリ! 数日前にはなんでもなかったはずなのに。 誰かが かじった ! ふ…
ジャガイモ浴光催芽10日目になりました。 少し芽が見えてきました。 なかなか良い感じです。
わき芽(側花蕾)を収穫。 そろそろ終わりかな! もう少し行けそう。
1月5日に播種したホウレン草。 寒冷紗の下で育ってますが、成長はかなり遅い。 この分ではジャガイモを植えるまで…
1週間前より少し大きくなってますが、やはり寒さのせいか成長は遅い感じ。 大根は1ヵ所に4粒くらい種まいてますが…
遅い定植から2月経過しました。何とか育ちそうなのもあります。 何個かは収穫できるかな? でもサイズは小さいだろ…
借地の畑20㎡と庭の6㎡を使用した2017年の野菜栽培計画を立案。 去年も計画は立てたが、なかなか計画通りに行…
大きな花蕾は全部収穫した。 後は、わき芽の成長に期待しよう。 畑のブロッコリーはヒヨドリ対策をしなかったので、…