昨年までマルチを張ったまま追肥してましたが、今年はマルチを剥がして追肥、土寄せをしました。 この方が作業が楽ですし、土寄せがとってもやりやすい。
青いポールが張ってあるのは強風による倒伏対策です。
こちらはマルチの裾をめくって追肥してます。
土寄せがうまくできない。
~13年目の野菜作り記録~
ポットで育てた中玉トマト(サンロード)を5本畑に定植。
いつもは庭でしかトマト栽培してないのに、今年は種から育てた苗が11本も育ったので、2本は庭に既に植えていて、本日は5本を畑に定植してみました。
まだ残り4本あります。 どうしよう?
もひとつ、今日は枝芽目の条間にカメムシ除けのコンパニオンプランツとしてミントを植えました。
これ、毎年やってますが、結構効果があると思っています。
ジャガイモの花が開花してました。
最初に植えた方だけです。 後から植えたものはまだ開花してませんが大きく育ってきてます。
ついでに4日に植えたサツマイモとかぼちゃの報告です。
サツマイモは植えた直後はしなびていましたが、8日後に見たときは既に復活してました。
枝豆も発芽しました。
とうもろこしより2~3日遅れた。
予定より1週間早い定植となりました。
ここ数日の成長が目覚ましく、既に15cmくらいになったので、予定より早く定植しました。
黒マルチで22本植えました。
ポットで2粒づつ播種し、2本発芽しているものは間引きせず植えてます。
カメムシ対策として、条間にミントを植える予定ですが、今日は時間が無いので後日としました。