ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2021年6月

  • とうもろこしの防鳥&倒伏対策

    久しぶりに畑に来たら、とうもろこしの受粉は既に終わっているようだった。

    雄穂からの花粉の飛散は既に終わっていたので、必要ないけど全部切り取った。
    本当は花粉の飛散時期に雄穂を切り取って、人工的に受粉させることでアワノメイガ対策をするつもりだったのだが遅かった。

    防鳥対策はいつも通り黄色の防鳥糸。
    倒伏対策は青い農業用5.5Φグラスファイバーポールで茎を挟んでみた。

    収穫予定はまだ半月先(7月10日以降)である。

  • きゅうり収穫

    今年初の収穫です。

    形の良いきゅうりが収穫できました。

    庭Aブロックにきゅうり3本を植えているのですが、

    先日、地面に近い葉を切り落としていた時、一番左のものだけ誤って本体を切ってしまい、急遽、苗購入し植えなおした次第です。

  • 落花生の定植

    落花生今年は育苗に一度失敗し、
    2度目の播種からちょうど一月
    やっと定植しました。

    遅いかなと思ったけど
    結局は昨年とほぼ同じタイミング。

    今年はマルチをやめてみました。
    20日位で開花したころに剥がすのが面倒なので。

     

    畑のその他の状況。

    とうもろこしは雄穂が出た状態。

    枝豆はちょっと生育遅いかなー?

    さつまいもは元気そう。

    いちごは昨日をもって収穫が終了となりました。 来年の準備に入ります。

  • 青いトマト

    まだ青いけど立派なトマトができてきた。

    3月3日にトレイに播種し、
    5月15日に庭Fブロックに定植、
    そして6月9日この状態。 播種から約3ヶ月です。

    今年は全て大玉トマトにしたので、まだ途中だがみんな玉が大きい。

    いつ赤くなるかな?