~13年目の野菜作り記録~
いよいよカボチャ収穫となりました。
全部で6個、内1個は未成熟。
5本の苗から6個は失敗かもしれないが、最初にしては良しとしよう。
来年は苗4本で行こう。 間隔が狭すぎた感じするので。
久々に晴れたので畑の状況を確認してきた。
いつもなら既に収穫が終わっている枝豆ですが、 まだほとんど実が入っていない。
このまま待っていれば育つのだろうか?
かぼちゃは順調そうに見える。
落花生とさつまいもは、まだ先が長いので何とも言えない。
今年は日照時間が少ないので全てにおいて良くない。
最後のトウモロコシを収穫したが、長雨で成長が悪い。
収穫できた本数は合計20本くらいなのでまずまずだが、後半の収穫は成長が伸び悩みガッカリ。
肥料が足りなかったこともあると思うが、長雨の影響が一番大きいと思う。
今年はカラスに3本食われたが、アワノメイガは少なかった。 天候さえよければと悔やまれる。
カラスにやられる前に収穫をと今日もトウモロコシを収穫。
今年はアワノメイガの被害が少ない。
ほとんど世話をしてないが、 大きさもそこそこでGood!
明日も晴れたら採りに行く。
久しぶりにちょっと晴れ間が出たので畑仕事。
トウモロコシがカラスにやられてました。
一番端の1本が食べられています。防鳥糸をしているのに...? この畑でカラス被害は初めてです。 ほかに食べるものがなかったのか? カラスに食べられる前に収穫したいが、まだちょっと早いか試し採り3本。
落花生は今日マルチを剥がしました。 育ちがいつもより遅い感じがする。 日照りが少ないせいかも。
かぼちゃは大きくなってる、さつまいもも順調のようです。
今年の初トマトです。
大玉(桃太郎)1個と 中玉(サンロード)5個。
大玉は超格安の苗で心配したが、ちゃんと実ができた。 中玉は初めて種から育てたけど、こちらも何とか実ができた。
中玉にしては実が小さい気がする(ミニよりは大きいと思うが) 収穫時期はいつもより遅いが天候のせいかどうかはわからない。