ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2016年6月

  • 育ったかぼちゃ発見

    今まで気づかなかったが、今日見つけました。
    大きく育ったかぼちゃ、そして次への期待の雌花。

  • 試し採り

    畑のとうもろこしと枝豆を試し採りした。試し採り

    *とうもろこしは、ヒゲがかなり茶色くなっているがまだちょっと細い感じ。
    食べたら結構おいしかった。 でも、まだ早いかな、小粒。

    *枝豆は、大きく膨れているのが目立った。
    もう収穫すべきレベルにある。 今回の品種は甘みが少ないのかな?

    どちらも近々収穫しようと思う。

    , ,
  • 庭の状況

    *かぼちゃ&メロンかぼちゃ&メロン

    かぼちゃはいくつか雌花だ出て交配させたので実が付きそうだが、
    メロンはなかなか成長せずダメかなー!
    立体栽培しているが場所がすでに足りなくなってきた。

    *サニーレタス
    サニーレタス
    3月中旬から時期をずらして3回に分け播種して、4月下旬から収穫してきたがいよいよ最後の1列になってしまった。
    ちょっと寂しいので、真ん中にまた種蒔きしてみた。
    ちなみに、上段にはオクラが育っている。

     

    *本日の収穫     収穫
    真ん中の小さいトマトは”CFぷちぷよ” とてもおいしかった。

  • キウイフルーツ豊作の予感

    昨年は超不作で12個しか採れなかったキウイ、今年は大豊作になりそうだ。
    現時点で、ザッと数えて300個は超えている。(一昨年を上回りそう)

  • 今日の収穫

    やっと大玉トマト:桃太郎が収穫できました。
    とりあえず1個だけ  桃太郎
    収穫
    今日の主役は桃太郎
    その他:
    サニーレタス
    レッドオーレ
    イエローアイコ
    なす

  • 6月24日の畑の状況

    *とうもろこし
    防鳥糸のおかげか?今のところ鳥の被害は無いようだ、
    しかし、アワノメイガにかなりやられているような気配。
    また、面白いものを発見。 雄穂と雌穂が同じところに出ている。

    *落花生
    (6/11)に植えたものと、(6/18)植えたもの両方元気そう。

    *枝豆
    枝豆は苗づくりに失敗し、二種類のものが植えてある状態。
    最初の植えた種類は、背が低く、既に実ができている。
    枝豆

  • 夏らしい収穫になった

    収穫 本日の収穫

    いろいろ採れて夏らしくなってきた。

    , , ,
  • ミニトマトが収穫時期

    イエローアイコがそろそろ収穫できそうです。

    イエローアイコ

  • 無計画に落花生

    落花生を植えてしまった。
    昨日収穫したばかりのじゃがいもの跡地に、残っていた落花生の苗を植えた。
    もともとこの跡地は秋まで空けておく予定だったのだが、落花生の苗を早く何とかしなくてはと思っていたので、無計画にここへ植えてしまったという次第。
    落花生 11本  11本

  • とうもろこしの鳥よけ対策

    周囲を防鳥糸で囲いました。 写真じゃ見えないかも?

    去年までの畑と場所が違うので、今年はハクビシン対策は必要ないかと思いネットをやめて防鳥糸だけにしてみました。 どうかな?