ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

  • 畑のとうもろこしと枝豆が発芽

    2014年4月22日

    種蒔から9日目、畑に蒔いたとうもろこしと枝豆が発芽しており元気です。 とうもろこし→    枝豆  ー→   …

    とうもろこし, 枝豆
  • 17日目のサニーレタス

    2014年4月22日

    種蒔から17日目、本葉も出てきて そろそろ間引きしなくちゃ。 .                       …

    サニーレタス
  • 枝豆 発芽(苗床)

    2014年4月20日

    種蒔から11日目で発芽。 とうもろこしに遅れること2日、いつの間にか発芽してました。 気温が低くなってきたので…

    枝豆
  • とうもろこし発芽(苗床)

    2014年4月18日

    種蒔から9日目で発芽を確認。 苗床として25ブロックあるセルボックスを使用しているが、今日は12個の発芽を確認…

    とうもろこし
  • 久しぶりに玉葱と長葱

    2014年4月16日

    自宅の庭の玉葱はずいぶん大きくなりました。(13年12月14日定植) 折れている葉を伸ばして測定すると61cm…

    玉葱, 長葱
  • 鳥避け対策

    2014年4月13日

    種蒔している時、カラスの声が非常に気になってました。 ”種蒔いたら早く帰れ!”と言っているように聞こえ心配だっ…

    病害虫対策
  • 種蒔(とうもろこし、枝豆、落花生)

    2014年4月13日

    ちょっと早いかもしれませんが、とうもろこし、枝豆、落花生の種蒔しました。 落花生は ”半立ち” と ”おおまさ…

    とうもろこし, 枝豆, 病害虫対策, 落花生
  • サニーレタスの発芽

    2014年4月10日

    4月4日に種を蒔いたサニーレタス、今日(6日目)発芽を確認しました。 実は、2年目ともなると手抜きになってしま…

    サニーレタス
  • 苗床作成

    2014年4月9日

    今年は、実家での野菜作りをやるにあたり、種蒔から行うと世話が大変なので自宅で苗床を作り、育った苗を実家の畑に定…

    その他, とうもろこし, 枝豆
  • サニーレタス種蒔

    2014年4月4日

    昨年豊作のサニーレタスが忘れられず、今年も沢山食べたいということで去年より早めに種をまきました。(去年余って残…

    サニーレタス
  • 今年度の畑

    2014年4月4日

    今年度も市から畑の借用が許可されました。(年間3千円) 場所は昨年度と違います。 真ん中なので 隣の畑にも気を…

    その他
  • パセリ、ソラマメ、スナックエンドウを定植

    2014年4月2日

    3種類の苗を定植。 パセリ1本、ソラマメ2本、スナックエンドウ1本。    スナックエンドウとは商品名らしく、…

    その他
«前のページ
1 … 95 96 97 98 99 … 113
次のページ»

畑日記

畑日記

  • プロフィール
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月