スイカの花と実

畑日記

 ~12年目の野菜作り記録~

月: 2024年6月

  • スイカの落下防止と鳥対策

    小玉スイカの立体栽培なので大きくなってきたスイカが重さに耐えかねて落下するのを防ぐため、台所の水切りネット(Seria40枚100円)で吊ってやりました。

    また、スイカは結構カラスに食べられるそうなので、とうもろこしと同じように黄色い防鳥糸を周囲に張り巡らせました。

    以下は5日前の写真です。

    5月30日から毎朝人工授粉を実施してきましたが、受粉が成功して実が付いたのは半分くらいのようです。  15個くらい収穫できるかもしれません。

    初めてのスイカ栽培なので、これが普通の姿なのかどうかわかりません。

    ,
  • なす収穫2個

    5月6日に定植したなすが約1月半で初収穫となりました。

    なす収穫

    ちなみにきゅうり2本と庭の春大根1本も収穫
    庭の春大根は3月22日に播種したものです。あと1本獲れます。

    なすは庭Fブロックに水ナスと千両2号を植えてありましたが、1本ずつ収穫となりました。

    別な場所にもう1種類、米ナスを植えてありますが、こちらはまだ開花もしていません。(日当たりが良くないためか?)

    , , ,
  • とうもろこしの穂が出た

    5月5日に定植したとうもろこしは既に160cmを超える丈になっています。

    とうもろこし畑

    雄穂は先週から出ていましたが、雌穂が出始めました。

    雌穂はとてもきれいです。

    カラス対策として畑の周りに黄色い防鳥糸を張り巡らせております。

  • 今年も懲りずに落花生

    昨年の落花生は、ハクビシンらしいものにひどく荒らされて、収穫量が極端に少なくなってガッカリでした。

    今年は対策をバッチリやることを決めていたのですが、考えれば考えるほどお金がかかる話になってしまい、結局中途半端ですが防虫ネットで済ませることにしました。 (意味ないかも?)

    ただ、周りの畑を見ると落花生ややってる人はほとんどいません。皆さん昨年の被害で諦めたようです。

    我が家はやります!

    ポットに播種したのが4月29日、いつもなら10日くらいで発芽するのに今回は15日過ぎても発芽しないのであきらめようと思っていましたが20日過ぎ頃から少しずつ芽が出て来て、出そろったのは5月24日くらいでした。
    しかし、発芽率は74%しかありませんでした(31本中23本)

    6月8日に定植し今日で1週間目です。

  • きゅうりの収穫

    報告が遅れましたが一昨日きゅうりが1本収穫できました。

    きゅうり収穫

    なかなかスタイルの良いきゅうりが採れました。

    3月31日にダイソーの種、2袋100円をトレイに6本播種してから約70日で収穫。

    成長過程を見てください。

    きゅうりは毎年成長段階でネキリムシやウリハムシ、ナメクジなどによるトラブルが発生し、予備を植え替えたりしてるのですが、今年はなぜか何も問題起こりませんでした。

    このまま豊作になることを願います。

    ,
  • スイカの花と人工授粉

    今年は小玉スイカの立体栽培に初挑戦しています。

    5月2日に3本の苗を定植し、約一月経過し立体栽培用のネットも設置し、スイカの弦も伸びてきて2日前から花が咲き始めました。

    スイカの雌花
    スイカの雌花

    昨日と今日の2日間で5本の雌花に人工授粉をして、受粉した日付のタグをつけました。

    小玉スイカの収穫時期は、受粉してから30~35日ということですので7月1日頃からということになります。

    これから数日間は、毎朝雌花が咲いてないか確認する人工授粉体制で臨みます。