ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2021年2月

  • 水耕栽培 37日目

    37日目播種してから37日目になりました。

    液体肥料にしてから13日目。
    今日までに1回肥料を追加しました。

    日差しの強い日は窓際に置いいて
    温度を上げるようにしてます。

    5日毎の成長の変化がよくわかります。

     

     

     

  • いちごの花

    今日はだいぶ暖かく4月上旬の気温ということです。

    いちごの防鳥ネット
    防鳥ネット

    畑の苺にはビニールのトンネルをかけていましたが、今日、鳥除けネットに変更しました。

    周囲に藁を敷いてみました。

    ネットが見えにくいですね。

     

    いちごの花を見つけました。

    ブロッコリーは葉を鳥に食べられていたので、防鳥ネットの代わりに防虫ネット。

    播種から2週間の大根は元気ない。
    ビニールトンネルで暑すぎたか?水分不足か?

  • 大根発芽

    播種から6日目で発芽。

    トンネルの上から撮影したので不鮮明です。

    ブロッコリーの葉が鳥にやられてました。

    鳥に食われたブロッコリー

    脇芽がいくつか育っていたので即収穫。

     

    , ,
  • 水耕栽培 液体肥料に切り替え

    水耕栽培24日目、だいぶ大きくなってきました。

    実は、20日目に水を液体肥料に切り替えました。
    LEDライトは12時間照射しています。

    使ったのはハイポニカ液体肥料。

    液面はスポンジのちょっと下まで
    根が酸素を吸収できるように。

    Cell Diagnostics ハイポニカ 水耕栽培 液体 肥料 500ml Hyponica 【Cell Diagnostics 保証正規品】

  • 春大根の播種

    いよいよ2021年の作業開始。

    まずは春大根の播種(6本分)。
    黒マルチにビニールのトンネルで保温です。

    右側に6本分を播種しトンネルで保温、左側には1月後に播種する予定地。
    今までは2列で栽培してましたが、そんなに作っても食べきれないので今年から1列にしました。

    ホウレン草
    ホウレン草

    まだホウレン草は収穫できてますが、

    次の収穫で終わりになりそう。

    , ,