~13年目の野菜作り記録~
一本葱は15cmに成長。
やはり温かい雨が降ったおかげかな?
九条葱は10cmで成長なし。
花蕾が9cmに成長。
このところ温かい日が続いたせいか 驚くほどの成長を見せてくれました。また脇芽の小さな花蕾もたくさん付いているのが見えます。
10cm超えたら収穫しましょう~♪
隣の株の花蕾も5cm以上になっています。
一本葱は13cmになったが、九条葱は10cmで2週間成長が見られない。
早く大きくなぁれ。
花蕾が7cmになったブロッコリー(右)。思ったより成長速度が遅い・・・まだ食べるには2週間ほどかかるかな?
隣の株の花蕾も3cmくらい(下)。
鳥避けの紐を張ったので葉っぱは食べられた形跡がない。
最近、ホウレン草しか収穫できるものがない。たくましく育っている。
先週とほとんど変わっていない。
2月末には畑を返却しなければならないというのに、それまでに収穫できるような気がしない。 心配です。
花蕾は6cmくらいに成長。
隣の株にも花蕾が見えてきました(下)
先日、自宅の庭のブロッコリーの葉をすずめが食い荒らし、ほぼ丸裸状態になってしまったので、さっそく畑のブロッコリーに防鳥糸を張りました。
写真では防鳥糸はほとんど見えないかも。
最後(5個目)の白菜を収穫。
かなり穴が開いていますが、この冬は野菜が高いので とても助かりました。(同じ程の大きさのものが300円位でした。虫食いのないきれいなものですが・・・)
ホウレン草も収穫、こちらはまだ沢山収穫できそう。葉っぱが横に広がって茎が太くなり たくましい感じです。
先週より 1cmほど成長したようです。雑草じゃない!事が分かるようになりました。雨が降ると生育が良くなる気がします。
一本葱 12cm。 九条葱 10cm。
葉を鳥が食べたと思われます。
鳥の糞と思われるものが、あちこちに確認できました。
花蕾は約5cm、周りの葉を掻き分けなくても少し見えるようになっていました。