庭に植えたトマト、キュウリ、ナスの花がそろって開花していました。
やっと実を付ける準備ができてきたようです。
トマトは本支柱を5月5日に立て、同じ日にきゅうりネットも張ってます。
ナスはまだ本支柱を立てるほどに育っていません。
サニーレタスは間引きをしないで育てたら写真のように混雑した状況になっており、現在、一生懸命食べてる状況です。
~13年目の野菜作り記録~
今日はナスときゅうりを定植しました。
ホームセンターで苗が非常に安かったので衝動買い。
ナス2本、きゅうり3本、トマト4本、パセリ1本で計640円(税抜き)
ナスは庭Aブロックへ2本定植、袋で防風対策。
きゅうりは庭Eブロックへ3本定植、トンネルで防風対策。
きゅうりの手前には先日移植した九条ネギが既にあります。
今回購入した苗はポットが小さいためかあまり大きく育っていない。
トマトの苗もまだ小さいので、こちらは大きなポットに鉢上げしてしばらくポットで育てることにする。
とにかく安い苗だったので、いろんな意味で面白い。(不安も多少ある)
きゅうりが初収穫となりました。
雄花と雌花のタイミングが悪くて心配していましたが、何とか収穫できました。 今日は1本ですが、この後連続していけそうです。
きゅうりネットは、いつも買ってきたネットをサイズに切って使っていました。
今年も、昨年の残りがあると思っていたのですが、どこ探しても見つからないので、ビニールひもでつくっちゃいました。
今日は天気があまりよくないのですが、雨が降る前にと思い庭の畑にいろいろ植えました。
庭Cブロックは トマト
大玉(桃太郎)2本とミニ(パルチェ)2本
昨年は6本植えましたが、今年は4本、特に理由はありません。
ミニは昨年パルチェが美味しかったので今年もパルチェにしました。
庭Dブロックは かぼちゃ
昨年までは小振りの坊ちゃんかぼちゃでしたが、今年は普通のえびすかぼちゃ。
本数は3本から2本に減らしました。実が大きいことを考慮しました。
庭Fブロックは きゅうり & なす
きゅうりはどうも毎年うまくいかないので今年は3本から2本に削減。
なすは昨年と同じ2本。