でも、今年蒔いた種ではない。 昨秋のものが成長しきれず越冬したもの。
下の写真の左の2個から採った。
今年蒔いたものはまだ食べられる大きさにはほど遠い。
4月中旬から収穫できたのは初めてです。

~13年目の野菜作り記録~
でも、今年蒔いた種ではない。 昨秋のものが成長しきれず越冬したもの。
下の写真の左の2個から採った。
今年蒔いたものはまだ食べられる大きさにはほど遠い。
4月中旬から収穫できたのは初めてです。
今年は、枝豆もポットで育苗します。
今年借用の畑は”水”が無いので、できる限り水を使用しない方法を考え、種から成長期までの頻繁な水遣りが必要な時期は自宅で育苗する予定。
32個植えたが、畑への移植は24本。 全部芽が出るとは限らないので。
また、種も去年の残りで発芽率がどうかわからない。
一応15日間くらい育て手から畑へ定植する。
種芋を植えてから38日目、16個植えた芋から全て芽が出ていた。
たぶん、5週目(35日)前に出揃っていたと思われる。
一番右の写真は、畑の全体を写したもの。 4m×5mでまだ じゃがいも しか植えてない。
この後、とうもろこし、枝豆、落花生を植えていく予定。
2回目の播種から7日目、予定通り発芽。